メイン
« さようなら、ブレッソン
| 恒例の夏のイベント(小川・酒井河原、嵐山・商店街、寄居・玉淀) »

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

2004年08月06日

8月1日に行われた脚折雨乞(すねおり あまごい)

 画題:『脚折雨乞(すねおり あまごい)』-渡御(とぎょ)が始まる-
 埼玉県鶴ヶ島市脚折町 白髭神社前にて
 2004年8月1日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SIGMA 12-24mmF4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL

 画題:『脚折雨乞(すねおり あまごい)』
 埼玉県鶴ヶ島市脚折町 雷電池(かんだちがいけ)にて
 2004年8月1日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

 画題:『脚折雨乞(すねおり あまごい)』
 埼玉県鶴ヶ島市脚折町 雷電池(かんだちがいけ)にて
 2004年8月1日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

4年に1度の伝統行事です!!
8月1日(日)午後、埼玉県鶴ヶ島市脚折町で脚折雨乞(すねおり あまごい)が開催されました。

「雨降れた~んじゃく、こ~こにか~かれく~ろ雲」という雨乞祈願の叫びの中、全長36mメートル、重さ3トンの龍蛇(りゅうだ。
材料は麦わらや竹)が300人の担ぎ手によって雷電池(かんだちがいけ。カミナリ電池じゃないですよ!)の中をぐるぐる練り歩くんです。こりゃすごい。
噂に聞くだけで私は今回初めて見に行ったのですが、とにかく大変な人だかりで見るのがやっとでした。
ちなみに下の2枚は、人垣の後ろからカメラを高く持ち上げて撮ったもの(トリミングなし)。
構図もシャッターチャンスも勘まかせです。ハズレのカットは思いっきりハズレていて、とてもお見せできません(^_^;)
1枚目(トリミングなし)もカメラは覗いていたものの、状況は似たようなものでした。さすがは4年ぶり!(笑)
なお、4年に1度というのは、1976年の行事復活以来、オリンピックの開催年に合わせているからだそうです。

詳細は下記サイトをご覧ください。

 ○埼玉県鶴ヶ島市公式サイト
  トップページ:http://www.city.tsurugashima.saitama.jp/
  脚折雨乞紹介ページ:http://www.city.tsurugashima.saitama.jp/kyoui/amagoi/top.htm

 ○7月30日付「埼玉新聞」記事:http://www.saitama-np.co.jp/news07/30/23l.htm

項目: 祭・行事

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hiki-life.net/mt3_2/mt-tb.cgi/521

コメント

今、雷雨が来てます。龍神さまのご利益でしょうか?
かなり、激しいです(^^;)

投稿者 ヒロキ : 2004年08月07日 14:44

早速 雨乞いの効果があったようですね、この行事は私も 以前から見たかったんです 4年ごとだと次回は2008年ですか 重さ3tの竜の作成風景も 是非見てみたいですね。

鶴ヶ島の市の公式サイトに「雨乞いは、最後の龍蛇の解体によりクライマックスを迎える」とありますが、これも是非見たいですね。

ブログ開設 おめでとうございます!?  小川町周辺の情報発信を ますます期待してます。

投稿者 sakurai : 2004年08月09日 04:02

sakuraiさんへ:

龍蛇の解体ですが、作るのは大変だったでしょうに、壊すのはあっという間です。
これも「龍の昇天」を表現するパフォーマンスなのでしょう(^_^;)

壊すとき、材料の麦わらの何とも香ばしい匂いがあたり一帯に立ち込めます。
こればかりは写真には写りませんが。。。
近々解体までのシーンを納めたアルバムをアップしますね!

投稿者 ヒロキ : 2004年08月09日 19:38

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

« さようなら、ブレッソン
| 恒例の夏のイベント(小川・酒井河原、嵐山・商店街、寄居・玉淀) »
メイン | 上へ↑