メイン
« (株)ニコンより、フィルムカメラ製品ご愛用の皆様へ (その2) および、交換レンズ増産計画 (その2)
| 長瀞町宝登山の蝋梅(ロウバイ) »

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

2006年02月10日

(株)ニコンがD200の縞状ノイズに対応

まさか!? 当サイト初公開の試写画像が…。

ニコンD200の初期製造分には、画面の一部または全面に縞状のノイズが出やすい個体が存在する。このことはすでに、デジカメ関連の各WEBサイトではポピュラーな話題になっているようです。
本日2月10日、(株)ニコン(以下、ニコン)はこの現象について、自社サイトのFAQページで正式にユーザーからの問合せへの回答を示しました。

 Nikon Imaging:サポート
  Q&A カメラ デジタルカメラ
  ↑「デジタル一眼レフカメラ 対象製品」欄の「D200」を開き、
    「検索テキスト」へ「縞、スジ」と入力し検索してください。

 「NIKKEI NET」:2006年2月10日付「IT-PLUS」記事
  ニコン、デジタル一眼レフ「D200」の縞問題でカメラを無償調整

 「デジカメWatch」:2006年2月10日付記事
  ニコン、D200の「縞現象」についてFAQページで言及
  ~希望者に無償で調整

ネットで予約注文し、D200を発売当日に入手した私です。この現象に「無縁なはずがなかろう」と思っていらっしゃった読者の方も、決して少なくはないことでしょう。ずばり正解! “図星”です(笑)。
長らくお待たせいたしました。それではお目にかけましょう。D200購入以来、当サイト初公開の試写画像です。それにしても、記念すべき最初のカットが、まさかこのようなものになろうとは…(ご覧のとおり、>>蛍光灯<<です)。

△縞ノイズ現象の事例。ISO200撮影時(左)と、ISO1600撮影時(右)。
  いずれもRAWモードで撮影し、「Nikon Editor」で現像したものです。
  私の個体では今のところ、ISO100時に縞ノイズの発生は見られません。
  クリックで100%大(3872×2592ピクセル)の画像が開きます。
  ご注意)左は約1.13MB、右は高感度ノイズを含むため約2.70MBあります。

◎この記事中の各画像は、どうぞご自由にお使いください。

▽上の事例の左側、ISO200撮影時の蛍光灯中央下を切り出した画像です。
  (上段、100%大)このように、明暗差が極端な部分に縞模様が生じます。
  (下段、600%大)縞ノイズは決まって2ピクセル間隔で繰り返されます。

インクジェットプリンターを使い、上の100%大の各画像を160dpi(約A2判相当)でプリントした場合、間近で観察すれば縞ノイズを確認することはできます。しかし、観賞距離を適切に取ると、確認は非常に困難です。
個体差もあるかと思いますが、私が入手したD200は、ただちに調整が必要なほど顕著な縞ノイズが発生することはないようです。ニコンのサービスセンターへは、何かついでのときにでも持参してみようと思っています。

なお、今回お見せした事例は、この現象の発生が分かりやすいよう、特別に工夫して撮影したものであることをお断りしておきます。

項目: 写真・カメラ

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hiki-life.net/mt3_2/mt-tb.cgi/2086

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

« (株)ニコンより、フィルムカメラ製品ご愛用の皆様へ (その2) および、交換レンズ増産計画 (その2)
| 長瀞町宝登山の蝋梅(ロウバイ) »
メイン | 上へ↑