メイン
« 9月11日、小川町和紙体験学習センターで「和紙造形教室 (18歳以上、定員15名)」開催 (「小川町まっぷ」より)
| 9月17日、小川銀映座が図書館で映画『どん底の二歩くらい手前』、『僕達はくり返していく』上映と監督、出演者の公演を開催 (「小川町まっぷ」より) »

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

2005年08月24日

8月23日、小川町は「新行財政改革大綱」、「住民意識調査報告書」、「中学生アンケート報告書」をネット公開しました

11月14日付の当ブログ記事も、あわせてお読みください。〕

いずれも小川町役場公式サイト内、
小川町の紹介 小川町の計画・調査報告書欄からダウンロードできます。

 ・小川町新行財政改革大綱 (平成17年7月) PDFファイル(68KB)
 ・小川町住民意識調査報告書 (平成17年6月) PDFファイル(1461KB)
  (↑注:ファイルサイズが大きいので表示に時間がかかります。)
 ・小川町中学生アンケート報告書 (平成17年7月) PDFファイル(214KB)
  △ご注目ください!

「小川町新行財政改革大綱」については、次の説明をご参照ください。
今月のニュース欄からの転載です。

 行財政基盤の確立と簡素で効率的な行政運営をめざして
 -新小川町行財政改革大綱を策定しました-

 町では、今年度から平成21年度までの5年間を実施期間とした
 小川町新行財政改革大綱を策定しました。
 この大綱を基にあらゆる分野の見直しに取り組んでいきます。
 すでに、具体的な項目の検討に入っていますので、
 項目ごとにその結果を広報やホームページなどで随時 お知らせします。
 ご意見・ご提言をお寄せください。

 【問合せ】
 小川町役場 政策調整課 行革分権係 電話0493-72-1221(内線352)
 小川町役場・各課メールアドレス一覧

<管理人コメント>

まだ全文には目を通していませんが、
『小川町中学生アンケート報告書』(中学3年生全員対象、387人回答)はたいへん興味深い内容でした。
自然環境や歴史、観光への関心が、5年前の調査のときより少しずつ高まっているようです。
一方、買い物が不便という声は、依然下がらずにいます。
“小川町を魅力あるまちとしていくために、大人になってからあなた自身は何ができると思いますか”との問いに対し、
「わからない」が減って、「みんなでルールを決めて守る」や「住んでいる地域に関心を持つ」が増えています。
“小川町への定住意向”では、「町内に住む」割合は増えましたが、「仕事は町外」と考える生徒の割合に減る気配は見えません。
“自由記入意見”で広域行政の推進に分類されていた意見に思わず注目!
「なかなかいい町だけど、もっと素直に。(他の町のことも気遣う。)」
一昨年から昨年にかけて、相次いで破綻した合併協議に対する意見でしょうか。しっかり見ているようですね、次代を担う若者たちは。

項目: 町づくり・町おこし , 行政・議会

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hiki-life.net/mt3_2/mt-tb.cgi/1988

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

« 9月11日、小川町和紙体験学習センターで「和紙造形教室 (18歳以上、定員15名)」開催 (「小川町まっぷ」より)
| 9月17日、小川銀映座が図書館で映画『どん底の二歩くらい手前』、『僕達はくり返していく』上映と監督、出演者の公演を開催 (「小川町まっぷ」より) »
メイン | 上へ↑