メイン
« 8月21日、東小川自治会「夏まつり」で光ブロードバンド(高速インターネット)提供決定を告知 (東小川ブロードバンド誘致の会)
| 8月21日、東小川自治会「夏まつり」で光ブロードバンド(高速インターネット)提供決定を告知しました (東小川ブロードバンド誘致の会) »

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

2005年08月20日

8月27日(土)、午前11時からNHKで生ごみ資源化産出液肥がTV放送 (「小川町まっぷ」より)

☆8月19日付けメルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪生ごみ資源化産出液肥がTVで放送されます♪ からの転載です。

生ごみ資源化産出液肥がTVで放送されます
-正確には、使っている市民が家庭菜園しているところ-

時:8月27日(土) 午前11時~同11時30分
  NHK総合(1チャンネル) 番組名 「月刊やさい通信」
内容:
小川町で行われている生ごみ資源化事業から産出される液肥を使って市民が家庭菜園をしている様子が紹介されます。
この市民というのが、昨年、生活工房が主催しました「不耕起農業体験講座」に参加された方です。9日に撮影が行われましたがインタビューアーはコピーライターの糸井重里さんです。

*関連ページ
 ○『ほぼ日刊イトイ新聞』
   糸井重里さん主宰の、
   「インターネットで毎日お送りする、ちょっとほかにはない、たのしい新聞」
   です。
   「月刊やさい通信」の紹介ページとそのバックナンバーはこちら
 ○生ごみ資源化事業について (NPOふうど)
 ○ロケ風景 (生活工房「つばさ・游」)

<游こめんと>

生ごみを空気(酸素)がない状態に置いておくと、バクテリアの作用で液体肥料とメタンガスになるなんて、とても不思議です。
この液肥がとっても、有効だそうです。
生ごみは、そのまま堆肥にしてしまうと、悪い菌も、残ってしまう可能性があるけど、空気がない状態だと別物に変化して、無害になるそうです。
私も、この液肥を使って、庭で家庭菜園できないかな、なんて考え始めています。

*管理人、ヒロキより
 生ごみ資源化事業の野菜交換会について、7月31日付記事もご覧ください。

<管理人、ヒロキのコメント> 〔8月27日追記〕

上記7月30日付記事でもご紹介した野菜交換会の野菜たちも、仲良く並んでテレビに出演してましたね。皆さま、ご覧になりましたか?
30分番組の中の、1コーナーでの「生ごみ資源化事業」紹介でしたが、制作スタッフの方々は何度も小川町まで足を運ばれての取材でした。この事業の発端や関わってくるテーマなど、掘り下げ始めるとそれこそ底なし沼にはまってしまうくらい(?)、奥の深~い、先の長~い題材なのですが、丹念な取材でよくまとめてくださったと思います。
番組の終わりの方で、NPOふうど代表の桑原衛(まもる)さんが糸井重里さんと交わした会話。じ~んと来るほど印象的で、説得力がありました。

桑原さん:
 (生ごみ発酵プラントは)今は1つで、町には「(小川町環境)基本計画」っていうのがあって、これを8基、これの5倍くらいの大きさですね…太いやつが3基あれば小川町全体の生ごみを資源化できるんです。

糸井さん:
 こういうサイズの町にいちばん合ってたってことですね。特に、東京通勤圏の人もいて、交じり合っているって所は、昔だったら仲が悪くなっちゃってもおかしくないんだけれど、いい輪ができましたね。

桑原さん:
 小川町の場合は、幸いそういうことに熱心な人たちがたくさんいて、だからこそささやかなものだけども、回っていると思うんですね。

そして、糸井さんは今回の取材を次のようにまとめてくださいました。

 「循環」っていう言葉の中に、“人の循環”も入ってないと続かないってことですよね。天然には、そう簡単にできるわけないんで、人の循環を設計する桑原さんのような、多分海外でも相当苦労してきたんだと思いますよ、その人がどういうことを人が喜ぶとか、嫌がるとか、人の心の方を先に考えている感じがしたんですね。だから、うまく行ってるんじゃないかな。

誰かの「お役に立つ」って、
うれしいこと。
 ↑
ここの農業のしくみ 糸井重里

“人の循環”…! 私はぜんぜん苦労が足りません(恥)。

ここで、受信者の皆さまにお詫びがあります。
番組の途中、まことにお見苦しい場面がありました。
野菜交換会での突然のインタビューを受けた一住民の某中年男児。どう答えたものか本人も忘れかけていたのを、たぶんカットされているだろうと思いつつ恐る恐る放送を見ていたら、あれ?
「ごみの分別はやってみると簡単でした」
みたいな、そんな、あまりにも、初歩的過ぎる。。。
今思えば言いたかったんですよ、初めて映るテレビで本人はそれを(笑)。
貴重な国営放送の電波を、どうもありがとうございました。
(はじめは当日放送のニュースの取材かと思い、ボツになったと「ホッ」としていたのですが、後日「つばさ・游」さんからこの番組の取材だったことを知らされ唖然。もっと「出てください」とも誘われたのですが、どうかご勘弁を~。)


*トラックバック先へのリンク

家庭用生ごみ処理ペールを試し始めたという、
なおみさんのブログ『ちょっとだけのらしごと』です。
液肥も堆肥も作れる優れモノだそうですよ。
地元では購入の際、自治体の補助金制度が利用できるそうです。

この記事へトラックバックしていただいた、
じゅんさんのブログ、『グリーンのある生活』です。
なおみさんの記事とは、こちらのコメント欄で出会いました。
こうしたこともまた、糸井重里さんのお話の中に出てきた「人の循環」と言うことができるのかもしれないですね。

項目: 小川町まっぷ , 放送 , 自然利用・環境保全 , 農林畜産水産・造園園芸

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hiki-life.net/mt3_2/mt-tb.cgi/1983

このリストは、次のエントリーを参照しています: 8月27日(土)、午前11時からNHKで生ごみ資源化産出液肥がTV放送 (「小川町まっぷ」より):

» 液肥について from グリーンのある生活
通常は、水道の水のみを朝夜と水あげをしているのですが、土日どちらかの朝1回の水あげ時は写真に写っている液肥「ハイポネックス」をジョウロの水に混ぜてあげています。... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年08月27日 09:34

» 秋らしく from やきものプロジェクト由良
もう9月、 虫の声に秋だと気づく 涼風かなです。 秋と言えば、栗.... 栗を表現した作品です。 栗を振れば、鈴の音が またススシゲです。 今朝、埼玉県の小... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年09月03日 10:58

コメント

はじめまして。
TB、コメント、ありがとうございました。
また、私のblogをご紹介いただきありがとうございます。
思わぬところで人と人の繋がりって出来るものですね(笑

今回の月間やさい通信では、そんな内容を放送していたんですね。
今回は見るのを忘れてしまいました。。
再放送は逃さずチェックしてみます(笑
私も、生ゴミ肥料や発酵液肥を使って土も野菜も丈夫に育てたいと考えているんです。
それで今回EM菌を試してみようと思いました。
うまくいくかどうか、まだ始めたばかりでなんとも言えませんが、ちょっとがんばってみようと思っています(笑

投稿者 なおみ : 2005年08月28日 02:35

はじめまして、なおみさん。
生ごみを燃やさず肥料として生かすため、都市部でも取り組みやすい、様々な方法が試みられているんですね。私は、家庭菜園の方は、まだまだ「いつかはやってみたいな…」と思っている段階です。
地元農家の方のお話しでは、発酵液肥は「扱いやすく効果も高い」そうです。
県でも科学的なデータを取って、利用法を確立する研究が進められています。

今回の番組は最初、「液肥を使った市民の家庭菜園」を紹介する企画だと伺っていたのですが、最終的には町の「生ごみ資源化事業」の趣旨に焦点を絞って取材、編集が進められたようですね。
野菜づくりのノウハウについて期待されていた方には、あるいは物足りなかったかもしれませんね。
でも、この事業への参加者の一人として、人気番組の中でこうした視点で取り上げてもらえたのが、とても嬉しく思えました。
実際、先祖代々地元で農業を営んで来られた方々と、宅地化とともに都市部から越してきた新住民、脱サラして新しく農業を始められた方々とが、これほどスムーズに交流できている地域は珍しいという意見をよく耳にします。
小川町には有機農法の指導者として有名な金子美登(よしのり)さんの霜里農場があって、そこで研修を受けた卒業生の方々もそのまま定着してきたことから、私たち新住民もスッと「生ごみ資源化事業」に入っていけたのです。
金子さんのお姿も、番組の最初の方、
野菜交換会の場面でちらっと映っていました(^^)

 『絵とき 金子さんちの有機家庭菜園』 金子美登 著
 http://shimosato.com/books.html

なおみさんの土づくりと野菜づくり、
私にもネットの末端から声援を贈らせてください。

投稿者 ヒロキ : 2005年08月28日 23:48

こんにちはEMってすごいですね。NHKの小川町の月間優しい通信見たかったで~す。                  私も1年ぐらい前から庭にEM発酵液おまぜて生ごみを埋め土作りに励んでおります。おかげで土はふかふかさらさらです。その土と庭の土を合わせて鉢植えのハーブや花を楽しんでおります。後は時々EM発酵液をかけるだけでほかの肥料はあげなくても元気に育っております。

投稿者 あかね : 2005年09月18日 20:13

あかねさん、はじめまして~。
「ふかふかさらさら」の土ですか!
素足で踏んだら全身気持ち良くなれそうです。

投稿者 ヒロキ : 2005年09月18日 23:42

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

« 8月21日、東小川自治会「夏まつり」で光ブロードバンド(高速インターネット)提供決定を告知 (東小川ブロードバンド誘致の会)
| 8月21日、東小川自治会「夏まつり」で光ブロードバンド(高速インターネット)提供決定を告知しました (東小川ブロードバンド誘致の会) »
メイン | 上へ↑