メイン
« 4月29日・5月5日、GW仙元山見晴らしの丘公園イベント情報 (「小川町まっぷ」より)
| 2005年度「小川町自然エネルギー学校」参加者募集中 (「小川町まっぷ」より) »

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

2005年04月27日

4月20日、町が“まちづくりアイデア提案箱「アイちゃん」”を庁舎入口に設置 (「小川町まっぷ」より)

☆4月27日付メルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪町つくり提案箱「アイちゃん」♪ からの転載です

町つくり提案箱「アイちゃん」
画像 http://tubasa-u.com/ (または http://tubasa-u.com/news/

所:小川町役場庁舎入口
内容:小川町公式HPより
町では、広く住民の皆さんから町づくりに関するアイデアを募集しています。
役場で行っている事務事業で「新しい事業・いま行っている事業」についての斬新な
アイデアや提言、また、「変えてほしい・こうしてほしい」などお気づきの点について皆さんのお考えをお寄せください。
長引く景気低迷などによる財政難の中、住民サービスの低下をきたさないよう行財政改革を徹底し、職員一丸となって、これまでの殻に閉じこもることなく、知恵を絞り、鋭意努力してまいります。
皆さんと一緒に「明るく元気なまちづくり」を進めましょう。
※アイちゃんは、近隣の篤林家(とくりんか)が丹精こめて作成し、木材の普及・啓発の願いをこめ小川町に寄贈されました。

問合せ先:生活あんしん室  電話0493-72-1221 内線171

<游こめんと>
さすが山に囲まれた町の産物です。きのこの形をした意見提案箱です。
なかなか素敵です。
町の公式の内容を見ますと、
「長引く景気低迷などによる財政難の中、住民サービスの低下をきたさないよう行財政改革を徹底し、職員一丸となって、これまでの殻に閉じこもることなく、知恵を絞り、鋭意努力してまいります。」
と書かれています。
そうなんですね、自分が汗を流さなくて誰が、あなたの為に智恵を出すでしょう。
民間では、勤め人は、お金を稼ぐために、必死です。
自分で働いた分しかお金を貰えません。
公務員の給料は税金です。
その税金を納める為に、どれだけ必死で働いているか、と考えて、自らが汗を流して欲しいものです。
この提案箱の内容を見てますと、ちょっと抽象的だな、と感じます。
判らない時は、判る人に聞ければいいのです。智恵を借りればいいのです。
さて、どこが判らないのでしょうか。。。。
キチンと情報開示はして欲しいものです。
アイデアを出してもなしのつぶてでは。。。

生活工房では、この町が楽しく暮らしていける自律した町になればいいな、と5年前から活動しています。
この努力がいつか、報われることを願っているのですが。。。

頑張ります。決意も新たに。

項目: 小川町まっぷ , 町づくり・町おこし

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hiki-life.net/mt3_2/mt-tb.cgi/1065

コメント

4月25日付「埼玉新聞」にも写真入で記事が載りました。

「アイデア下さい 成長します 巨大キノコの目安箱 小川町役場」
http://www.saitama-np.co.jp/news04/25/04l.htm

☆上記新聞記事の一部を転載します。

まちづくりに役立ててもらおうと、林業家が制作、町に寄贈した。
「まちづくり提案箱」が正式名称で、愛称は住民のアイデアを食べてどんどん大きくなるキノコの「アイちゃん」。
キノコはスギ材で、高さ2.3m。
3本の中央が郵便ポストのような構造になっており、町政に対する提言や苦情、新しい事業のアイデアなどを手紙に書いて投入する。
町は「ユニークでインパクトがある提案箱を設置することで、たくさんの住民の声を集めてまちづくりに生かしたい」と話している。

投稿者 ヒロキ : 2005年04月27日 12:19

4月24(日)、東小川1丁目の“里の杜”で創立5周年記念イベントが開催され、私も会員(3年生)として参加しました。
http://ogawa.hiki-life.net/archives/2005/05/5.html
笠原町長をはじめ、町内各地で自然利用や環境保全活動に取り組まれている方々から、たくさんのお祝いと励ましの言葉をいただきました。
その中でも活動歴の長い、仙元山麓で「カタクリとオオムラサキの林」
http://hiki-life.net/main/topics/topics02/020630/
を育ててこられた下小川三区コミュニティ倶楽部の方の言葉が、特に印象に残りました。
「行政が悪い、企業が悪い、なんて言わずに、まず住民が行動を起こすことが大事だと思います」
実りある提案というものは、言葉や理屈だけではなく、実践の伴った活動の中から生まれてくるものなのではないでしょうか。
提案箱「アイちゃん」を寄贈してくださったのも、成果が出るまで長年にわたり山で実践を積み重ねなければならない林業関係の方だそうです。
とても手間がかけられていそうな丁寧な仕上がりに、私たち住民への、大切なメッセージがこめられているように感じました。

投稿者 ヒロキ : 2005年04月27日 13:48

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

« 4月29日・5月5日、GW仙元山見晴らしの丘公園イベント情報 (「小川町まっぷ」より)
| 2005年度「小川町自然エネルギー学校」参加者募集中 (「小川町まっぷ」より) »
メイン | 上へ↑