メイン

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

2005年08月07日

8月中旬、キツネノカミソリが見頃を迎えそうです (カタクリとニリンソウの里)

キツネノカミソリが咲き始めました

『槻川散策マップ』発信の、8月4日現在の開花情報です。
小川町下里の「カタクリとニリンソウの里」で、
ヒガンバナの仲間、“キツネノカミソリ”が咲き始めました。
「8月10日あたりから1週間が見頃になりそうです」とのことです。また、
「現在、先日の台風の影響で伝統工芸会館寄りの木橋が渡れません」
ともありますので、少し下流の柳町橋側からお入りください。

去年の開花時の写真はこちらです。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年07月02日

7月10日頃まで岡本自然農園のヘメロカリスが満開です (「小川町まっぷ」より)

☆6月30日付けメルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪小川町のヘメロカリス園♪ からの転載です。

小川町のヘメロカリス園

時:6月25日~7月10日頃 9時~17時
所:岡本自然農園ヘメロカリス園(入園無料)
  小川町青山1280 
内容:
ヘメロカリスはユリ科の多年草。高原に咲くニッコウキスゲ、田んぼの畦のノカンゾウやヤブカンゾウと同じ仲間。品種改良を重ね、現在では、野生種からは想像もつかないような、すばらしく美しい花に生まれ変わりました。
ヘメロカリスは、ギリシャ語で「一日の美」。アメリカでは「デイリリー」の名で親しまれています。
500種を超える品種の色とりどりの花が咲き誇っています。
岡本さんが、個人で品種改良されたものもたくさんあります。
問い合わせ:岡本自然農園 電話0493-73-0853

≪お買い物≫
生活工房と「ちいさなぱんや」さんとの共同企画「ぴっかりパウンドケーキ」の卵は、岡本自然農園の卵を使っています。
プレーン味と抹茶味があり、1本500円。送料は関東圏で8本まで500円です。
ご注文は、送り先と注文数明記で、生活工房「つばさ・游」まで。

*管理人より
2003年のシーズン中の写真を収録したアルバムはこちらです。

<游こめんと>
岡本自然農園さんのヘメロカリスは、新聞折込版「おがわまちマップ」14号(PDFファイル)に取り上げています。
岡本さんが独自に掛け合わせた新しい品種は、自分で名前をつけていらっしゃいますが、それが、なかなか、面白いです。
是非、ご自分で確かめて下さい。思わず、クスや、へぇ~ですよ。

また、生活工房と「ちいさなぱんや」さんとの共同企画「ぴっかりパウンドケーキ」の卵は、岡本自然農園の卵を使っています。
プレーン味と抹茶味があり、1本500円です。
すべて、添加物一切なしの、完全手作りです。バターや卵の泡立ても人の手でしています。(おからが重たくて機械では、不可能なのです)
故に、おからの良さを生かした食感になっています。
ご注文は、送り先と注文数明記で、生活工房「つばさ・游」まで。
送料は、関東圏で8本まで500円です。

項目: お花見・紅葉 , 小川町まっぷ , 美味しいもの , 農林畜産水産・造園園芸 | トラックバック (0)

2005年04月23日

4月23日現在、外秩父高原では山桜の満開を迎えています

△秩父高原牧場の山桜。二本木林道沿いに立つ大木です。
  4月23日夕方4時半頃撮影(東秩父村坂本)。

外秩父高原では今、里山より1週間遅れて山桜の満開を迎えました。
二本木峠のたくさんのツツジも、つぼみが大きく膨らんできています。

△武甲山遠望。今日は午後からあいにくの曇り空でしたが、
  夕方ほんの一時だけ夕陽が射してくれました。
  手前は秩父高原牧場に隣接する、登谷高原牧場の山桜です。
  4月23日夕方6時頃撮影(皆野町三沢)。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

4月23日現在、仙元山麓北側斜面でニリンソウやイチリンソウの満開が続いています (カタクリとニリンソウの里)

仙元山麓の新名所、“カタクリとニリンソウの里”で、ニリンソウやイチリンソウの満開が続いています。
ただ、日当たりの良い場所はそろそろピークも過ぎようとしています。
新緑さわやかな雑木林の臨床に、すっと純白の花を咲かせる姿はとても清楚で印象的。
まだご覧になっていない方は、この週末をどうぞお見逃しなく。
詳しい情報は槻川散策マップをご覧ください。
また、現地の写真を4月19日付記事に掲載していますのでぜひご覧ください。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年04月19日

4月19日現在、仙元山麓北側斜面ではニリンソウやイチリンソウが満開です(カタクリとニリンソウの里)

仙元山麓の新名所、“カタクリとニリンソウの里”で、ニリンソウやイチリンソウが今まさに満開のピークを迎えています。
新緑さわやかな雑木林の臨床に、すっと純白の花を咲かせる姿はとても清楚で印象的。何とか今週末までもってくれると良いのですが…。

【4月23日追記】
お昼過ぎに現地を訪れてみましたが、ニリンソウ、イチリンソウとも満開の状態が続いていました。
ただ、日当たりの良い場所はそろそろピークも過ぎようとしています。
まだご覧になっていない方は、この週末をどうぞお見逃しなく。
詳しい情報は槻川散策マップをご覧ください。

△イチリンソウの群落へ吸蜜にやってきたのは?

  一瞬ハチかと思いましたが、どうやらスズメガの仲間のようです。
  1/1250秒の高速シャッターでも、はねの動きがとらえ切れません(@@;)
  ものすごい素早さで飛び回り、サッといなくなってしまいました。
  (4月19日昼頃、遊歩道内から超望遠レンズで撮影)

△雑木林の臨床にニリンソウの群落が広がります。
  (4月19日昼頃、遊歩道内からワイドレンズで撮影)


(↑写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。)

△(左)ニリンソウの群落。花は2センチ前後とやや小柄で、可愛らしい感じがします。(4月17日夕方、遊歩道内から望遠レンズで撮影)
△(右)イチリンソウの群落。花はニリンソウより大柄で約4センチ。可憐な雰囲気を感じさせます。(4月19日昼頃、遊歩道内から超望遠レンズで撮影)

△(左)「大きなニリンソウ!?」と思ってよく見たら、二輪咲きしたイチリンソウでした。余談ですが、ニリンソウも一輪咲きや三輪咲きをすることが意外とよくあります。また、小川町では見られないのですが、よく似た仲間でサンリンソウという花もあるそうです。これなど稀に四輪咲きもする、という話は…まだ聞いたことがありません(笑)。いずれもキンポウゲ科。(4月19日昼頃、遊歩道内から望遠レンズで撮影)
△(右)木漏れ日のスポットライトを浴びたイチリンソウ。(4月19日昼頃、遊歩道内から望遠レンズで撮影)

△(左)ケシ科のムラサキケマンも満開を迎えていました。(4月19日昼頃、遊歩道内から望遠レンズで撮影)
△(右)同じくケシ科のエンゴサクの仲間(ジロボウエンゴサク?)。こちらはもう、盛りを過ぎていました。(4月17日夕方、遊歩道内から望遠レンズで撮影)

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年04月15日

4月15日現在、定峰峠や秩父高原牧場の桜がそろそろ見ごろです

△春の息吹。萌える新芽に咲き乱れる山桜。小川の里山は春真っ盛りです。
  仙元山中腹からの下里方面の眺望です。4月15日午後撮影。

1週間前はまだつぼみだった、定峰峠や白石峠、そして秩父高原牧場の桜。
今日までの好天続きで、大分花が開いてきたようです。
日当たりの良くない場所を除けば、今週末には見ごろを迎えそうです。
4月17日の外秩父七峰縦走ハイキング大会(2月9日付記事参照)は、ふもとの山桜と合わせてたっぷり桜が楽しめそうですね。

折れた枝の落下にご注意を!

△まき場の落日。秩父高原牧場に隣接する登谷高原牧場の桜です。
  4月15日夕方6時頃撮影(皆野町三沢)。

秩父高原牧場内の、特に二本木林道沿いの桜の傷みがひどくて驚きました。
この冬の大雪のせいなのでしょうか、枝が無残に折れた樹が目立ちます。
垂れ下がった大きな枝が道路上に覆い被さっているような場所もありました。
落下の心配もありますので、通行される方は十分ご注意ください。
東秩父村の橋場バス停から粥新田(かゆにた)峠へ至る道路は安全です。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年04月13日

4月13日、町内の桜はまだ花が残っています

先週末の夏日が嘘のように、週明けから冷たい雨降り続きです。
桜は少し花びらが散ってしまいましたが、気温が下がったせいか、まだつぼみを残した枝も見られます。
明日からはお天気も回復するようなので、今週末にはだいぶ葉桜になってしまうでしょうね。

△雨の帰り道。飯田にて昨日午後撮影。

通学路に立つ桜の樹です。
この日は昼過ぎから雨が降り始めました。
下校時刻が近付くにつれ、雨足はだんだん強くなるばかり。
自転車通学に慣れない新1年生には、ちょっと心配です。 
4時過ぎ、やっと降りも弱まってきました。
待ち構えていたように、列になって家路を急ぐ生徒たち。
「気をつけてお帰り。風邪ひかないでね」
少し遅れて通りかかった2人に、桜が語りかけます。
いつの日か友と思い出すでしょう、春の日のひとコマです。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年04月09日

4月9日現在、定峰峠~白石峠付近の桜はまだつぼみです

週末の今日、小川では桜がほぼ満開になり、好転に恵まれ絶好のお花見日よりになりました。
都幾川村、東秩父村の山間部はまだ5~7分咲きといった状況で、場所によってはわずかですが、まだ梅の花も残っています。
定峰峠や白石峠付近の桜はほとんどつぼみのままでした。

秩父高原牧場辺りは遠くから眺めただけではっきりとは確認できませんでしたが、多分状況は同じでしょう。
驚いたのは、定峰峠から白石峠にかけての道路の状態です。
日当たりの悪い路肩の一部に、まだ冬の間に除雪された雪が凍って残っていました。
平地は連日の夏日なのにこのギャップ???
スリップなどの危険は少ないと思いますが、通行される方は念のためご用心ください。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年04月07日

4月7日、ソメイヨシノなど桜の開花が一気に進みました

△桜と花桃の競演です。下里、坂田橋付近にて今日午後撮影。

町内のソメイヨシノの開花が、今日の午後までに一気に進みました。
昨日の朝はまだつぼみだったのに、今週末にはもう満開ピークを越しそうな勢いです。

どうにも暑いと思ったら、6日は何と、秩父で28.8度、熊谷でも26.7度の夏日を記録したそうです。
今日もまた、それと負けず劣らずの暑い1日になりました。
西光寺の枝垂桜も見ごろだったのはわずか1、2日。
早くも葉桜になってしまったようです。

9日土曜日は撮影の仕事で秩父の横瀬町へ出かけます。
行き帰りに定峰峠を通る予定なので、その方面の桜の状況もお知らせできると思います。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年04月06日

4月5日、西光寺の桜やカタクリがいよいよ見頃です

△西光寺の桜がいよいよ見頃を迎えようとしています。カタクリの花もほぼ満開になりました。

△西光寺に近い“カタクリとオオムラサキの林”でも、桜が咲き始めました。

詳しいご案内は、次のサイトがお勧めです。

「槻川散策マップ」
http://tsukigawa.com/

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2004年08月09日

キツネノカミソリ開花中です (カタクリとニリンソウの里)

小川町下里の「カタクリとニリンソウの里」でキツネノカミソリが開花中です。
満開のピークは過ぎつつありますので、お出かけの方はお早めにどうぞ。

 画題:『キツネノカミソリの群落』-ヒガンバナ科-
 埼玉県比企郡小川町下里 カタクリとニリンソウの里にて
 2004年8月8日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

 画題:『キツネノカミソリの群落』-ヒガンバナ科-
 埼玉県比企郡小川町下里 カタクリとニリンソウの里にて
 2004年8月9日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100mmF2.8MACRO

「カタクリとニリンソウの里」にキツネノカミソリの群落があると聞いていたので、もうそろそろかな?
と思って昨日見に行ってみました。
2枚目の写真の場所は中でも特に大きな群落なのですが、残念、早くも満開を過ぎてしまっていました。
2年前は近隣の東松山市で8月末頃でも見ることができましたが、今年は猛暑のせいか開花が早いのでしょうか?(こちらの写真をご覧ください。)
でも、場所によってはまだこれから伸びてくる株もありましたので、今週末くらいまでは花が見られそうです。
なお、できれば帽子と長袖の上着、虫除けスプレー等をご用意ください。
忘れた場合、いろーんな虫さん(蚊、蜂、その他)との格闘があるものと覚悟してください(^_^;)

「カタクリとニリンソウの里」については、『槻川散策マップ』に詳しい説明があります。

項目: お花見・紅葉 , お花見・紅葉 | トラックバック (0)

キツネノカミソリ開花中です (カタクリとニリンソウの里)

小川町下里の「カタクリとニリンソウの里」でキツネノカミソリが開花中です。
満開のピークは過ぎつつありますので、お出かけの方はお早めにどうぞ。

 画題:『キツネノカミソリの群落』-ヒガンバナ科-
 埼玉県比企郡小川町下里 カタクリとニリンソウの里にて
 2004年8月8日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

 画題:『キツネノカミソリの群落』-ヒガンバナ科-
 埼玉県比企郡小川町下里 カタクリとニリンソウの里にて
 2004年8月9日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100mmF2.8MACRO

「カタクリとニリンソウの里」にキツネノカミソリの群落があると聞いていたので、もうそろそろかな?
と思って昨日見に行ってみました。
2枚目の写真の場所は中でも特に大きな群落なのですが、残念、早くも満開を過ぎてしまっていました。
2年前は近隣の東松山市で8月末頃でも見ることができましたが、今年は猛暑のせいか開花が早いのでしょうか?(こちらの写真をご覧ください。)
でも、場所によってはまだこれから伸びてくる株もありましたので、今週末くらいまでは花が見られそうです。
なお、できれば帽子と長袖の上着、虫除けスプレー等をご用意ください。
忘れた場合、いろーんな虫さん(蚊、蜂、その他)との格闘があるものと覚悟してください(^_^;)

「カタクリとニリンソウの里」については、『槻川散策マップ』に詳しい説明があります。

項目: お花見・紅葉 , お花見・紅葉 | トラックバック (0)

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

メイン | 上へ↑