メイン
« 2005年03月 | 2005年05月 »

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

2005年04月30日

2005年度「小川町自然エネルギー学校」参加者募集中 (「小川町まっぷ」より)

☆4月30日付メルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪「小川町自然エネルギー学校」募集中♪ からの転載です

「小川町自然エネルギー学校」参加者募集中

時:7月6日~2006年3月まで
所:小川町内
内容:
今年は、6つの講座が開設されます。
そのうちの2つの講座詳細が決まっています。
(編注:次のリンク先を必ずお確かめください。)
 その1.大豆畑物語講座
 その2.柿渋講座

問い合わせ・申し込み:NPOふうど事務局 
 355-0316 埼玉県比企郡小川町角山208-2
 Tel/fax 0493-74-2624(電話は火、木曜日10~16時)

テーマ:「農の恵みを地域で分かち合うために」

あなたにとって「農」とはなんでしょう。 
日々口にする米やパン、野菜や果物、それに肉。 
それから菜の花やれんげの花が咲きほこる田の景色。 
夜の闇にこだまするかえるの大合唱。 
それはあなたがこの世に生まれ落ちて、成長し、やがて消えていく間、いつもあなたの傍らで、静かにあなたの命と心を支えるもの。
小川町にはそんな「農」があります。
「農」を応援する人々がいます。
今年の小川町自然エネルギー学校のテーマは「農の恵みを地域で分かち合うために」。

地域産業が連携し、人と人とが連携し、農の恵みを地域で分かち合うための場所や方法・仕組みを実践します。

その1.大豆畑物語講座

大豆を種まきからお豆腐作りまで体験します。
自分の手で、種からお豆腐まで、手作り。
創造の楽しさ・感動をあなたに!!!!
感動は、生き方、暮らしを楽しくさせます。
暮らしを丁寧に生きるデザインを目指しています。

第1回目 種まき:7月6日(水) 予備日:11日(月)
第2回目 土寄せ:7月25日(月) 予備日:27日(水)
第3回目 枝豆祭り:10月16日(日) 家族参加OKです。
第4回目 収穫:11月28日(月) 予備日:30日(水)
第5回目 豆腐作り:2006年3月予定
 オプション お味噌・納豆作り:2006年2月上旬予定

講師:大豆畑・河村さん、豆腐・清水屋豆腐店
会費:5回 1万円(学割あり 8,000円) 大豆2K付きます

その2.柿渋講座

時:8月6日(土)
所:町立小川小学校下里分校
内容:柿渋を作り、それを使ってみます
講師;横田さん、リチャード・フレイビンさん、原口良子さん
会費:5,000円


<游こめんと>
お待ちかね! NPOふうど主催の「小川町自然エネルギー学校」が始まります。
生活工房でも、「大豆畑物語」に参画しています。
是非、みなさんの手で「青山在来」を育てて、自分のお豆腐、お味噌などを自分の手で作ってみてください。
自分の手で作れる、この感動を、是非、あなたも味わってみませんか。
お会いできるのを楽しみにしています。

項目: 体験学習・見学 , 小川町まっぷ , 農林畜産水産・造園園芸 | トラックバック (0)

2005年04月27日

4月20日、町が“まちづくりアイデア提案箱「アイちゃん」”を庁舎入口に設置 (「小川町まっぷ」より)

☆4月27日付メルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪町つくり提案箱「アイちゃん」♪ からの転載です

町つくり提案箱「アイちゃん」
画像 http://tubasa-u.com/ (または http://tubasa-u.com/news/

所:小川町役場庁舎入口
内容:小川町公式HPより
町では、広く住民の皆さんから町づくりに関するアイデアを募集しています。
役場で行っている事務事業で「新しい事業・いま行っている事業」についての斬新な
アイデアや提言、また、「変えてほしい・こうしてほしい」などお気づきの点について皆さんのお考えをお寄せください。
長引く景気低迷などによる財政難の中、住民サービスの低下をきたさないよう行財政改革を徹底し、職員一丸となって、これまでの殻に閉じこもることなく、知恵を絞り、鋭意努力してまいります。
皆さんと一緒に「明るく元気なまちづくり」を進めましょう。
※アイちゃんは、近隣の篤林家(とくりんか)が丹精こめて作成し、木材の普及・啓発の願いをこめ小川町に寄贈されました。

問合せ先:生活あんしん室  電話0493-72-1221 内線171

<游こめんと>
さすが山に囲まれた町の産物です。きのこの形をした意見提案箱です。
なかなか素敵です。
町の公式の内容を見ますと、
「長引く景気低迷などによる財政難の中、住民サービスの低下をきたさないよう行財政改革を徹底し、職員一丸となって、これまでの殻に閉じこもることなく、知恵を絞り、鋭意努力してまいります。」
と書かれています。
そうなんですね、自分が汗を流さなくて誰が、あなたの為に智恵を出すでしょう。
民間では、勤め人は、お金を稼ぐために、必死です。
自分で働いた分しかお金を貰えません。
公務員の給料は税金です。
その税金を納める為に、どれだけ必死で働いているか、と考えて、自らが汗を流して欲しいものです。
この提案箱の内容を見てますと、ちょっと抽象的だな、と感じます。
判らない時は、判る人に聞ければいいのです。智恵を借りればいいのです。
さて、どこが判らないのでしょうか。。。。
キチンと情報開示はして欲しいものです。
アイデアを出してもなしのつぶてでは。。。

生活工房では、この町が楽しく暮らしていける自律した町になればいいな、と5年前から活動しています。
この努力がいつか、報われることを願っているのですが。。。

頑張ります。決意も新たに。

項目: 小川町まっぷ , 町づくり・町おこし | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年04月25日

4月29日・5月5日、GW仙元山見晴らしの丘公園イベント情報 (「小川町まっぷ」より)

☆4月25日付メルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪仙元山見晴らしの丘公園イベント情報♪ からの転載です

みどりを増やそうキャンペーン

時:4月29日(金)祝日 みどりの日
花苗等を、ローラーすべり台回数券を当日購入した方にプレゼント。
(150ポットを用意します。なくなりしだい終了となります。)

お菓子のつかみ取り大会

時:5月5日(木)祝日 こどもの日
ローラーすべり台を滑った小学生以下のお子様にお菓子のつかみ取りを実施します。
(お菓子がなくなりしだい終了となります。)

所:小川町仙元山見晴らしの丘公園
問い合わせ:小川町観光協会(小川町商工観光課内)
      電話 0493-72-1221

<游こめんと>
昨日、お伝えした帝松(松岡醸造)の「ぴっかり酎」の価格は、
720ml=790円(税込)と思い切りリーズナブルにし、
11日より販売を開始しました。
1800ml=1,565円も5月9日より初売との事です。
画像 http://tubasa-u.com/ (または http://tubasa-u.com/news/

昨日、四津山神社のお神楽を見てきました。
狂言のような内容の演目でしたので、アドリブが入り、見ていて、可笑し味もあり、結構、演じる時間も長く、見ていて飽きませんでした。
現代では、ともすれば、全てをお金に換算し勝ちですが、時間だけは買う事ができないものでしょう。
営々と、五穀豊穣を願い、子孫が健やかに繁栄するよう祈りの込められた先祖の想いは、何百年という時を経ても、あせないものだと感じました。
それにしても、四津山神社で、たくさんの知り合いに出会い、しばし、お互いの近況報告でした。
昔より、この四津山神社大祭は、近郊の若者のお見合いの場であった、との事ですが、然り。
来年からは、四津山神社春の大祭は4月の第四日曜日になるそうです。

項目: 催し物全般 , 小川町まっぷ | トラックバック (0)

2005年04月24日

4月29日、おがわ温泉 花和楽の湯 祝1周年記念企画 (「小川町まっぷ」より)

☆4月24日付けメルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪おがわ温泉 花和楽の湯 祝1周年記念企画♪ からの転載です

おがわ温泉 花和楽の湯 祝1周年記念企画

時:4月29日(祝)
所:おがわ温泉 花和楽の湯
内容:
 1周年記念 帝松 地酒風呂 (4/29のみ)
 1周年記念 振る舞い酒(4/29のみ)
 1周年特別記念品プレゼント(4/29のみ、先着1,000名様)
 1周年記念 特別割引券 配布
問い合わせ:おがわ温泉 花和楽の湯
〒355-0316 埼玉県比企郡小川町角山26番地2
 電話:0493-73-2683(フロヤサン)
 FAX:0493-73-2680

<游こめんと>
早いですね。花和楽の湯も1年が過ぎました。
昨年のあの慌しいオープンが昨日のように思い出されます。
昨年は、25万人もの方が温泉に入られたそうです。
今の小川で、これだけの集客力があるのは、立派!!!
生活工房でも、花和楽の湯のレストランに小川町産人参ジュースやトマトジュース、ぴっかり豆腐を出しています。
ひなびた心休まる日帰り温泉、というにふさわしい佇まいと湯質です。
この温泉の湯上りに小川町産人参ジュースやトマトジュースはぴったり。
http://tubasa-u.com/product/
また、花和楽の湯のレストランに先日、新しい名物がお目見え。
帝松酒造さんの「ぴっかり酎」です。
画像 http://tubasa-u.com/ (または http://tubasa-u.com/news/
生活工房企画の「ぴっかり豆腐」と名前が同じなので、思わず親近感が沸いてきます。お試し下さい。

さて、生活工房では、今回、特別割引券を扱っています。
通常1050円ですが、共同企画で特別価格です。
内容はお問い合わせ下さい。
ホントに、温泉を楽しむ温泉です。一見の価値あり、お勧め!!!です。

【4月25日追記】
「ぴっかり酎」の価格は、
720ml=790円(税込)と思い切りリーズナブルにし、
11日より販売を開始しました。
1800ml=1,565円も5月9日より初売との事です。

<管理人コメント>
花和楽の湯をたっぷり楽しまれた方の感想をお尋ねすると、良くこんな答えが返ってきます(^^)
「まさに小川らしさが満喫できる温泉ですね」
「湯に浸かっていると、何だか小川に居ることを忘れてしまいそう」
どちらも真なり! 理想の温泉って、そうでなきゃ、って思います。。。

項目: 小川町まっぷ , 温泉・浴場 | トラックバック (0)

2005年04月23日

4月23日現在、外秩父高原では山桜の満開を迎えています

△秩父高原牧場の山桜。二本木林道沿いに立つ大木です。
  4月23日夕方4時半頃撮影(東秩父村坂本)。

外秩父高原では今、里山より1週間遅れて山桜の満開を迎えました。
二本木峠のたくさんのツツジも、つぼみが大きく膨らんできています。

△武甲山遠望。今日は午後からあいにくの曇り空でしたが、
  夕方ほんの一時だけ夕陽が射してくれました。
  手前は秩父高原牧場に隣接する、登谷高原牧場の山桜です。
  4月23日夕方6時頃撮影(皆野町三沢)。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

4月23日現在、仙元山麓北側斜面でニリンソウやイチリンソウの満開が続いています (カタクリとニリンソウの里)

仙元山麓の新名所、“カタクリとニリンソウの里”で、ニリンソウやイチリンソウの満開が続いています。
ただ、日当たりの良い場所はそろそろピークも過ぎようとしています。
新緑さわやかな雑木林の臨床に、すっと純白の花を咲かせる姿はとても清楚で印象的。
まだご覧になっていない方は、この週末をどうぞお見逃しなく。
詳しい情報は槻川散策マップをご覧ください。
また、現地の写真を4月19日付記事に掲載していますのでぜひご覧ください。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

4月23日、朝から快晴! 絶好のハイキング日和です

△新緑萌える。小川町上横田の丘陵から眺めた笠山。
  ここは森林インストラクターWさんに教えていただいた
  お薦めの展望ポイントです(^^) (今朝9時半頃撮影)

昼過ぎから少し雲が広がってきました。
ちょっと残念ですが、予報によれば今日、明日とも、お天気が大きく崩れることはないようです。
でも、ここで思い出されるのが「山の天気は変わりやすい」ということ。
これからのシーズン、局地的な夕立や雷も増えてきますので、低山でも油断せず、用心するに越したことはないですね。

項目: ハイキング | トラックバック (0)

4月23日、今日は大安吉日。小川産の有機農産物が味わえるお店の新装開店ラッシュです! (「小川町まっぷ」より)

☆4月23日付けメルマガ「小川町まっぷ」からの転載です
(発信:生活工房「つばさ・游」

<游こめんと>
今日は、大安吉日ですので、オープン案内をたくさん頂いていますので
ご紹介致します。

都幾川村の「わたなべ豆腐」新店舗オープン
http://www8.ocn.ne.jp/~tofukobo/0000/0026.htm
小川町下里の河村農場、霜里農場の有機無農薬大豆が使われています。

晴雲酒造直営 お食事処「玉井屋」
http://www.kumagaya.or.jp/~seiun/
小川町の有機野菜を使ったメニューです。

「cafeストゥーキー」(小川町駅のまん前の喫茶店です)
大塚1147-6 電話0493-73-2400
生活工房のトマトジュースをメニューに採用して頂きました。↓
http://tubasa-u.com/product/index.cgi

地元に小川の野菜を使った食べ物やさんが、続々と生まれています。
人の幸せの一つに食べる事があるならば、その一つを手に入れることが出来て幸せです。

項目: 小川町まっぷ , 美味しいもの | トラックバック (0)

2005年04月21日

4月23日~5月9日、『花うつわ100展』開催 (家具スタジオ:木の香)

『花うつわ100展 -小さな花鉢扁-』

家具スタジオ:木の香は生垣や縁側のある、
懐かしい木造民家を活かした家具のお店です。
(土・日・月曜日営業)

 企画展のお知らせ欄より
  今、小さな鉢植え用のお花が大人気!
  そんな“可愛い花たち”を素敵な花鉢と
  コーディネートしてみましょう。
  ルームアクセサリーやテーブルフラワーに…
  もっと身近で気軽に花とおつきあい。
  8人の作家がお洒落な花鉢を発表します。

 【期 間】4月23日~25日、4月29日~5月3日、5月7~9日
      (5月4~5日を除く土・日・月・祝の開催)
       営業時間 9:30~17:30
 【場 所】家具スタジオ:木の香 入場無料
   〒355-0316 埼玉県比企郡小川町角山216-1
   ・東武東上線・JR八高線、小川町駅より徒歩約9分

項目: 展覧会・展示会 | トラックバック (0)

2005年04月20日

5月5~8日、小川町の木工芸家soroさんが都内での展覧会に出展 (西新宿「OZONE」)

くらし・うれしい・モノ・マーケット


(↑画像をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。)

『木工房・ソロ』のsoroさんが5月5日から8日まで、西新宿の『リビングデザインセンターOZONE』で開かれる『くらし・うれしい・モノ・マーケット』に作品を出展されるそうです。
ペッパーミルやスプーン付きシュガーポット、胡桃割り器や銀杏割り器など、ハイセンスで使いやすい作品が、食卓を一層楽しいものにしてくれるでしょう。
こちらの記事によれば、当日はsoroさんも会場にいらっしゃるようですよ。
「ひと声おかけください。soroは喜びますよ。(^^)」とのこと。
都内にお住まいの方、お出かけの方はぜひこの機会にお立ち寄りください。

[soroさんの『No Blog,No Life!』4月20日付記事)へトラックバックしました。]

soroさんは小川町におけるブログの“先駆者的存在”です。
「ブログの達人」として、これまでにもテレビや雑誌などでたびたび紹介されています。
4月16日にはブログ開設1周年を迎えられました(おめでとうございます)。
開設間もない頃soroさんが綴られた、サムエル・ウルマンの詩の中の「年を重ねただけで、人は老いない。理想を失うときはじめて老いる」というフレーズは、私の心の中にも深く印象に刻まれています。

項目: 展覧会・展示会 | コメント (2) | トラックバック (0)

4月24日、高見城址の四津山神社春季大祭で雅楽(神楽=かぐら)の奉納があります (「小川町まっぷ」より)

☆4月20日付けメルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪四津山神社春季大祭♪ からの転載です

四津山神社春季大祭

http://www.town.ogawa.saitama.jp/gyouji/haru.html#anchor46678

時:4月24日(日) 10時~15時頃
所:小川町高見
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2905295050419231901

<游こめんと>
この四津山神社から見下ろす風景は、古の落人になったような気分にさせてくれます。
また、今回、ここで奉納される雅楽を、私は、まだ見たことがありません。
この風景を眺めながら見る雅楽は、さぞや趣があることでしょう。
以下に詳細が掲載されていますのでご紹介します。
http://www.asahi-net.or.jp/~ab9t-ymh/kakuchi/ogawa01/yotuyama.html
http://yogokun.web.infoseek.co.jp/saitama/ogawasai.htm
http://www.geocities.jp/tsukayan0112/subdir-siropage/takamijou.html

歴史が好きな人にとって、古城の持つ雰囲気って、ロマンですよね。
小川には、まだまだ素敵な所がたくさん、ありますので機会を捉えてご紹介致します。

【4月25日追記】
昨日、四津山神社のお神楽を見てきました。
狂言のような内容の演目でしたので、アドリブが入り、見ていて、可笑し味もあり、結構、演じる時間も長く、見ていて飽きませんでした。
現代では、ともすれば、全てをお金に換算し勝ちですが、時間だけは買う事ができないものでしょう。
営々と、五穀豊穣を願い、子孫が健やかに繁栄するよう祈りの込められた先祖の想いは、何百年という時を経ても、あせないものだと感じました。
それにしても、四津山神社で、たくさんの知り合いに出会い、しばし、お互いの近況報告でした。
昔より、この四津山神社大祭は、近郊の若者のお見合いの場であった、との事ですが、然り。
来年からは、四津山神社春の大祭は4月の第四日曜日になるそうです。

<管理人コメント>
毎年4月24日に開催されるお祭りです。
今年はちょうど日曜日にあたるので、結構な人出になるかもしれませんね。
午後3時過ぎ、雅楽(最後は喜劇風の神楽。しっかり者の狐が男と畑仕事を始めるのですが、この男がまた悪戯好きで…笑)が終わると演者たちが舞台から、観客へ縁起物の三角餅を投げます。
万灯花も持ち帰ることができ、こちらは女の子たちに人気。
花飾りのついた長い竿を、小さな体で何とか丸めようとする姿は健気で微笑ましく映ります。
それらが楽しみで、近所の子供たちは放課後帰宅すると、急いで四津山に登ります(それも駆けっこで!)。
私の姪(小4)と甥(小3)もこの近所なのですが、聞けば麓に並ぶ露天商の方に興味を奪われ、餅投げのことはずっと知らなかったそう。
と言うより、そもそも四津山のてっぺんで何が行われているのかも知らなかったみたい(^_^;)

項目: 小川町まっぷ , 祭り・伝統行事 | トラックバック (0)

4月19日、ミニコミ紙「おがわまちマップ」18号発刊 (「小川町まっぷ」より)

☆4月19日付けメルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪新聞折込版「おがわまちマップ」18号発刊♪ からの転載です

新聞折込版「おがわまちマップ」18号発刊

http://tubasa-u.com/map/mapimg/map-pdf-018-1.pdf

時:4月19日
所:小川町立図書館清水屋豆腐店などで配布
  ※毎日新聞、埼玉新聞、日本経済新聞、スポーツニッポンなどの
    新聞折込に入ります(朝刊・配達地域=小川町、東秩父村)。
内容:
 表=特集:エコエコショッピングその1・省エネ冷蔵庫は儲かるってホント?
 裏面=生活工房「つばさ・游」の2005年テーマ
     「地域にお金の貯まるしくみって!」
  ・NPOふうど主催「2005年度自然エネルギー学校」開催内容
  ・小川温泉 花和楽の湯 1周年記念イベント内容
  ・はつらつ朝市
 生活工房独自企画
  ・大人の為のパソコン組み立て教室 6月18日(土)
  ・中古パソコンフェア 6月18日(土)
  ・地大豆使用「ぴっかり豆腐」好評につき新価格にて発売中
  ・ぴっかりおからパウンドケーキ好評発売中
  ・リレートーク「ほほえみ農園」阿部幸子さん
  などなど

<游こめんと>
ミニコミ紙「おがわまちマップ」18号が発行されました。
今日の朝刊です。
(スポンサーが毎日新聞小川販売所・島田新聞店さんですので、上記に書いてある新聞に折り込みとして入っています)
図書館やちいさなぱんやさん、有機野菜食堂「わらしべ」さん、清水屋豆腐店さんに置いてあります。
お近くで入手して下さいませ。
18号の特集は、エコエコショッピング「省エネ冷蔵庫」です。
今の冷蔵庫は、10年前に比べて、電気使用量が1/5以下になっています。
つまり、結論として、冷蔵庫は買い換えた方がお得!!!
そして、何と、節約した電気代で、新品の省エネ冷蔵庫が買えるくらい、技術は進んでいるのです。
確かに、まだ使えるものを捨てるのはもったいないのですが、廃棄エネルギーを考えても、新しい物を買った方が地球に優しいのです。
この考え方は、「足元から地球温暖化を考える市民ネット江戸川」(通称:足温ネット)に教えて頂きました。
まさに、目からうろこが落ちる、考え方です。
みなさんも、是非、一度参考にして下さい。
ミニコミ紙欲しい方、実費にてお送り致します。

項目: 出版 , 小川町まっぷ | トラックバック (0)

2005年04月19日

4月19日現在、仙元山麓北側斜面ではニリンソウやイチリンソウが満開です(カタクリとニリンソウの里)

仙元山麓の新名所、“カタクリとニリンソウの里”で、ニリンソウやイチリンソウが今まさに満開のピークを迎えています。
新緑さわやかな雑木林の臨床に、すっと純白の花を咲かせる姿はとても清楚で印象的。何とか今週末までもってくれると良いのですが…。

【4月23日追記】
お昼過ぎに現地を訪れてみましたが、ニリンソウ、イチリンソウとも満開の状態が続いていました。
ただ、日当たりの良い場所はそろそろピークも過ぎようとしています。
まだご覧になっていない方は、この週末をどうぞお見逃しなく。
詳しい情報は槻川散策マップをご覧ください。

△イチリンソウの群落へ吸蜜にやってきたのは?

  一瞬ハチかと思いましたが、どうやらスズメガの仲間のようです。
  1/1250秒の高速シャッターでも、はねの動きがとらえ切れません(@@;)
  ものすごい素早さで飛び回り、サッといなくなってしまいました。
  (4月19日昼頃、遊歩道内から超望遠レンズで撮影)

△雑木林の臨床にニリンソウの群落が広がります。
  (4月19日昼頃、遊歩道内からワイドレンズで撮影)


(↑写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。)

△(左)ニリンソウの群落。花は2センチ前後とやや小柄で、可愛らしい感じがします。(4月17日夕方、遊歩道内から望遠レンズで撮影)
△(右)イチリンソウの群落。花はニリンソウより大柄で約4センチ。可憐な雰囲気を感じさせます。(4月19日昼頃、遊歩道内から超望遠レンズで撮影)

△(左)「大きなニリンソウ!?」と思ってよく見たら、二輪咲きしたイチリンソウでした。余談ですが、ニリンソウも一輪咲きや三輪咲きをすることが意外とよくあります。また、小川町では見られないのですが、よく似た仲間でサンリンソウという花もあるそうです。これなど稀に四輪咲きもする、という話は…まだ聞いたことがありません(笑)。いずれもキンポウゲ科。(4月19日昼頃、遊歩道内から望遠レンズで撮影)
△(右)木漏れ日のスポットライトを浴びたイチリンソウ。(4月19日昼頃、遊歩道内から望遠レンズで撮影)

△(左)ケシ科のムラサキケマンも満開を迎えていました。(4月19日昼頃、遊歩道内から望遠レンズで撮影)
△(右)同じくケシ科のエンゴサクの仲間(ジロボウエンゴサク?)。こちらはもう、盛りを過ぎていました。(4月17日夕方、遊歩道内から望遠レンズで撮影)

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年04月16日

5月8日まで、埼玉伝統工芸会館で「夢をつむぐ人形展」開催中 (「小川町まっぷ」より)

☆4月16日付けメルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪夢をつむぐ人形展♪ からの転載です

夢をつむぐ人形展

http://www.saitama-j.or.jp/~dentou/contents/toku03-2.htm#gyarari

時:3/29~5/8 
所・問合せ:埼玉伝統工芸会館 TEL 0493-72-1220
  埼玉県比企郡小川町大字小川1220

<游こめんと>
伝統工芸会館近くのカタクリとニリンソウの里では、ニリンソウやイチリンソウが満開です。多分、今日、明日あたりが一番きれいでしょう。

詳細情報は↓
http://tsukigawa.com/

4/14の開花状況
・カタクリ ほぼ終了
・ニリンソウ 満開
・イチリンソウ 満開に近い
・エンゴサク まもなく終了
・山桜 まもなく終了

項目: 小川町まっぷ , 展覧会・展示会 | トラックバック (0)

2005年04月15日

4月15日現在、定峰峠や秩父高原牧場の桜がそろそろ見ごろです

△春の息吹。萌える新芽に咲き乱れる山桜。小川の里山は春真っ盛りです。
  仙元山中腹からの下里方面の眺望です。4月15日午後撮影。

1週間前はまだつぼみだった、定峰峠や白石峠、そして秩父高原牧場の桜。
今日までの好天続きで、大分花が開いてきたようです。
日当たりの良くない場所を除けば、今週末には見ごろを迎えそうです。
4月17日の外秩父七峰縦走ハイキング大会(2月9日付記事参照)は、ふもとの山桜と合わせてたっぷり桜が楽しめそうですね。

折れた枝の落下にご注意を!

△まき場の落日。秩父高原牧場に隣接する登谷高原牧場の桜です。
  4月15日夕方6時頃撮影(皆野町三沢)。

秩父高原牧場内の、特に二本木林道沿いの桜の傷みがひどくて驚きました。
この冬の大雪のせいなのでしょうか、枝が無残に折れた樹が目立ちます。
垂れ下がった大きな枝が道路上に覆い被さっているような場所もありました。
落下の心配もありますので、通行される方は十分ご注意ください。
東秩父村の橋場バス停から粥新田(かゆにた)峠へ至る道路は安全です。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

4月16日、「小川はつらつ朝市」開催 (「小川町まっぷ」より)

☆4月15日付けメルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪小川はつらつ朝市♪ からの転載です

小川はつらつ朝市

時:4月16日(土)9時~12時30分
所:小川町役場前広場
内容:今回から時間延長です。
  少雨決行。雨天の時は翌日です。
  いろいろなお店が出ます。

<游こめんと>
朝市を小川の名物にと、商店会の人達ががんばっています。
出店者も募集中ですが、問い合わせ先が判りません。
毎回、チラシが発行されているのですが、連絡先が書いてないので、困っています。
もし、どなたか、関係者の方がいらしたら教えて下さると助かります。

明日は、生活工房と炭人さんとの共同開催となりました「恒例 春の炭焼き体験会」です。
http://www.sumibito.com/info.htm
今の、小川の山々は、それはそれは、気持ちイイです。
山、笑う。
是非、いらして下さい。
まだまだ、参加者受付中です。
参加希望者はこのメールにてお申し込み下さい。

ついでに、17日は七峰縦走ハイキング大会です。
小川の駅前は、朝5時30分の始発から、人、人、の洪水になります。
それで、生活工房も駅前のテントで、小川の有機農産物加工品など、小川町産を中心に出店しています。
是非、覗いて見て下さい。
13時30分頃からお店開きです。

項目: 催し物全般 , 小川町まっぷ | トラックバック (0)

4月5~17日、小川町立図書館で 「どんぐりの会 写真展」開催中

ご案内が遅くなり申し訳ありません。ぜひお立ち寄りください。

どんぐりの会 写真展

 【期 間】2005年4月5日(火)~17日(日)
 【場 所】小川町立図書館(地下 町民ギャラリー) 入場無料
    〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚99-1 電話0493-72-5965
    東武東上線、JR八高線 小川町駅より徒歩約8分
 【時 間】火・水・木曜日 10:00~18:00
       金曜日 12:00~20:00(4~11月の期間)
       土・日曜日 9:30~17:00
 【休館日】4月11日(毎週月曜日休館)
 【主 催】写団どんぐりの会 林 享三

項目: 展覧会・展示会 | トラックバック (0)

4月12~17日、吉田家住宅で「平山ひろ子 絵画展」開催中

平山ひろ子 絵画展

<主催者あいさつ> 「広報おがわ」4月1日号からの転載です。
春一番里山の風景が広がる水彩画の世界へあなたも出かけてみませんか!

 【日 時】4月12日(火)~17日(日) 10:00~16:30
 【場 所】吉田家住宅(国指定重要文化財)
    〒355-0336 埼玉県比企郡小川町大字勝呂字西浦424
    電話0493-73-0400

<管理人コメント>
ご案内が遅くなり申し訳ありません。
小川の山々は今、山桜が咲き新緑も鮮やかで、まさに春真っ盛りです。
かやぶき屋根の吉田家住宅は県内最古と言われる民家。
金勝山や官ノ倉山など、人気のハイキングコースも近くです。
今週末のお出かけにいかがですか。

項目: 展覧会・展示会 | トラックバック (0)

2005年04月14日

4月17日は下里観音・大聖寺の「春の大祭・子育て観音の縁日」です (「小川町まっぷ」より)

△大聖寺観音堂。雨の日の桜もまた、なかなか風情があっていいですね。
  4月11日撮影。

☆4月14日付けメルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪下里・大聖寺の春の大祭・子育て観音の縁日♪ からの転載です

下里・大聖寺の春の大祭・子育て観音の縁日

時:4月17日(日)
所:小川町下里
内容:春のお祭り、縁日が開かれます。
http://www.town.ogawa.saitama.jp/gyouji/haru.html#anchor46678

△観音堂の前から見た大聖寺本堂。4月11日撮影。

<游こめんと>
みなさんは、「山が笑う」という言葉をご存知でしょうか。
今、下里はのどかな里山風景です。
下里の山は、桜の淡いピンク、芽吹きの淡い緑と、まるで、山が笑っているような、あわい、淡い山模様です。

生活工房では、その下里で生まれた化学肥料や農薬を使わずに作られた大豆や小麦などで作られた生醤油「夢の山里」を好評発売中です。
http://tubasa-u.com/product/
(地方発送は別途発送料金になります。)
香り高いお醤油です。是非、ご賞味下さい。

項目: 寺社・史跡 , 小川町まっぷ , 祭り・伝統行事 | トラックバック (0)

2005年04月13日

4月13日、町内の桜はまだ花が残っています

先週末の夏日が嘘のように、週明けから冷たい雨降り続きです。
桜は少し花びらが散ってしまいましたが、気温が下がったせいか、まだつぼみを残した枝も見られます。
明日からはお天気も回復するようなので、今週末にはだいぶ葉桜になってしまうでしょうね。

△雨の帰り道。飯田にて昨日午後撮影。

通学路に立つ桜の樹です。
この日は昼過ぎから雨が降り始めました。
下校時刻が近付くにつれ、雨足はだんだん強くなるばかり。
自転車通学に慣れない新1年生には、ちょっと心配です。 
4時過ぎ、やっと降りも弱まってきました。
待ち構えていたように、列になって家路を急ぐ生徒たち。
「気をつけてお帰り。風邪ひかないでね」
少し遅れて通りかかった2人に、桜が語りかけます。
いつの日か友と思い出すでしょう、春の日のひとコマです。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年04月12日

4月13・27日、「ぴっかり豆腐」新価格で発売 (「小川町まっぷ」より)

☆4月12日付けメルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」
 ♪新価格「ぴっかり豆腐」の発売について♪ からの転載です。

小川町産地大豆「青山在来」を使った「ぴっかり豆腐」の発売について

毎月第2、第4水曜日発売です。
今月は、4月13日、27日です。
昨年4月から発売を初めて、昨年は9月で完売致しました。
そのご愛顧に応えて、4月より事前予約の方には新価格にて発売します。

ざる豆腐 450円 → 430円
木綿豆腐 350円 → 330円
よせ豆腐 260円 → 240円

地方宅配致します。
問い合わせ・注文は↓
http://tubasa-u.com/shop/shimizuya/news/20040806_01.html
注文数量と店頭(清水屋豆腐店)か宅配(連絡先明記)の方法を指定してご注文ください。

<游こめんと>
昨日の朝、地震がありましたが、みんさんの所では大丈夫でしょうか?
日曜日は暖かったのですが、昨日は、シトシトと寒くなりました。
気温の変化が激しいので、くれぐれもお体に気をつけてお過ごし下さい。
雨で、桜の花が、すっかり散ってしまったでしょうか。
私は、個人的に明日は下里分校で仲間とお花見です。
毎年、恒例のお花見です。
1品持ち寄り、さてさて、何を持って行こうか、思案のしどころです。
8人集まりますので、重ならないように、と思いを巡らしつつ。
少しずつですが、8品も集まると圧巻です。お金をかけず、愛情かけて。
人の暮らしって、丁寧に暮らしていけば、そんなにお金がかからないものだと感じます。

項目: 小川町まっぷ , 美味しいもの | トラックバック (0)

2005年04月09日

4月9日現在、定峰峠~白石峠付近の桜はまだつぼみです

週末の今日、小川では桜がほぼ満開になり、好転に恵まれ絶好のお花見日よりになりました。
都幾川村、東秩父村の山間部はまだ5~7分咲きといった状況で、場所によってはわずかですが、まだ梅の花も残っています。
定峰峠や白石峠付近の桜はほとんどつぼみのままでした。

秩父高原牧場辺りは遠くから眺めただけではっきりとは確認できませんでしたが、多分状況は同じでしょう。
驚いたのは、定峰峠から白石峠にかけての道路の状態です。
日当たりの悪い路肩の一部に、まだ冬の間に除雪された雪が凍って残っていました。
平地は連日の夏日なのにこのギャップ???
スリップなどの危険は少ないと思いますが、通行される方は念のためご用心ください。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年04月07日

4月7日、ソメイヨシノなど桜の開花が一気に進みました

△桜と花桃の競演です。下里、坂田橋付近にて今日午後撮影。

町内のソメイヨシノの開花が、今日の午後までに一気に進みました。
昨日の朝はまだつぼみだったのに、今週末にはもう満開ピークを越しそうな勢いです。

どうにも暑いと思ったら、6日は何と、秩父で28.8度、熊谷でも26.7度の夏日を記録したそうです。
今日もまた、それと負けず劣らずの暑い1日になりました。
西光寺の枝垂桜も見ごろだったのはわずか1、2日。
早くも葉桜になってしまったようです。

9日土曜日は撮影の仕事で秩父の横瀬町へ出かけます。
行き帰りに定峰峠を通る予定なので、その方面の桜の状況もお知らせできると思います。

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年04月06日

4月5日、西光寺の桜やカタクリがいよいよ見頃です

△西光寺の桜がいよいよ見頃を迎えようとしています。カタクリの花もほぼ満開になりました。

△西光寺に近い“カタクリとオオムラサキの林”でも、桜が咲き始めました。

詳しいご案内は、次のサイトがお勧めです。

「槻川散策マップ」
http://tsukigawa.com/

項目: お花見・紅葉 | トラックバック (0)

2005年04月02日

4月1日配信開始、携帯対応のメールマガジン「小川町カタクリ情報」 (「槻川散策マップ」より)

メールマガジン「小川町カタクリ情報」登録フォーム(購読無料)
http://tsukigawa.com/mm/

<発信者コメント>
カタクリなどの花の開花状況をメールでお知らせするメールマガジン。
携帯のメールアドレスでも登録できる、短いメールマガジンです。
夏まで様々な山野草が咲きますので、ご活用下さい。

発信:「槻川散策マップ」
制作:生活工房「つばさ・游」
後援:小川町観光協会

項目: ハイキング | トラックバック (0)

2005年04月01日

4月3日はこの地方の“ひな祭り”です


(↑写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。)

今日から4月。町内ではあちらこちらのお庭や畑で、ピンクの可愛らしい桃の花が咲き始めています。
桃の節句と言えば3月3日のひな祭りですが、比企地方では月遅れの4月3日に行うのが習しだそうです。
小川町では昔、4月1日にひな市がたちましたが、今でもこの日に開催される植木市は「ひなの市」と呼ばれています。
(本日午前10時から、大塚のみやこや前でひなの市が開催されます。)

写真の立派なおひな様、こちらを訪問すると実物が間近で見られますよ。

 取材協力:有限會社 おがわ温泉花和樂の湯

項目: 温泉・浴場 , 祭り・伝統行事 | トラックバック (0)

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

« 2005年03月 | 2005年05月 »
メイン | 上へ↑