メイン

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

2005年05月14日

丸葉空木の花

 画題:『丸葉空木の花』-マルバウツギ、ユキノシタ科-

 埼玉県比企郡小川町中爪鷺巣にて
 2005年5月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100mmF2.8MACRO

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2005年05月07日

何の実?

何の実? 林の奥へと続く小道で、ふと足元を見るとこんなものが。
芽を出したばかりの幼木なのに?
よく見ると、どうやら虫こぶ(虫えい)のようです。直系およそ3cm。

横から見てみました。枝がハの字にへし折られています。
虫こぶは、主にハエやハチ、ダニ等に卵を産み付けられた葉、茎などの組織が異常発達するなどしてできます。

 画題:『何の実?』-虫こぶのようです-(2枚とも)

 埼玉県比企郡小川町角山 滝ノ沢町有林にて
 2005年5月5日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100mmF2.8MACRO

項目: 昆虫・小動物 , 樹木・森林 | トラックバック (0)

2005年04月28日

山躑躅咲く滝ノ沢町有林

 画題:『山躑躅咲く滝ノ沢町有林』-ヤマツツジ、ツツジ科-

 埼玉県比企郡小川町角山にて
 2005年4月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 14mmF2.8ED[IF]

項目: 樹木・森林 , 里山 | トラックバック (0)

2005年04月07日

桜と花桃の競演

 画題:『桜と花桃の競演』

 埼玉県比企郡小川町下里 坂田橋付近にて
 2005年4月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2005年04月05日

桜咲く

 画題:『桜咲く』

 埼玉県比企郡小川町小川下小川 カタクリとオオムラサキの林にて
 2005年4月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 14mmF2.8ED[IF]

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2005年03月26日

水路脇に咲く梅

 画題:『水路脇に咲く梅』

 埼玉県比企郡小川町下里北根にて
 2005年3月26日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

満開の山茱萸

 画題:『満開の山茱萸』-サンシュユ、ミズキ科-

 埼玉県比企郡小川町下里関根にて
 2005年3月26日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

背景の緑は麦畑です。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

大きな梅の樹

 画題:『大きな梅の樹』

 埼玉県比企郡小川町中爪鷺巣にて
 2005年3月26日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2005年01月04日

気の早い紅梅 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『気の早い紅梅』
 埼玉県比企郡都幾川村番匠 明覚駅前にて
 2004年12月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

皆さま、お正月の三が日はいかが過ごされましたか?
私はといえば、大晦日の大雪のおかげで、この正月は酔い覚め一番、まず家の前の雪掻きから始まりました。
我が家は住宅地の中にあるのですが、角地でなおかつ目の前は公園。
つまり、門の前だけ、というわけにはいかないのであります。
すでにアイスバーンになりかけた雪を、スコップでガシガシ剥がして日向に除けます。家は北向きなので、日向は道を挟んだ向こう側(^_^.)
でも筋肉痛はなかったので、よし、まだまだ若いぞと自信を新たにいたしました!

さて、更新再開いたします今年最初のトップページフォトは、年末の雪の日以来寒さ続きなので、暖かかった先月を思い出し、気の早い紅梅のアップから、どうぞ。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年12月28日

素芯蝋梅の咲く庭 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『素芯蝋梅の咲く庭』-ソシンロウバイ、ロウバイ科-
 埼玉県比企郡玉川村田黒小倉にて
 2004年12月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

いつもなら2月の初めくらいが見頃なのに、暖かいせいかこの冬はもう、12月の半ば過ぎから咲き始めています。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年12月17日

青葛藤の果実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『青葛藤の果実』-アオツヅラフジ、ツヅラフジ科-
 埼玉県比企郡小川町角山滝ノ沢にて
 2004年12月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

アオツヅラフジの実が初冬の寒気に晒され、乾しぶどうのような姿で残っていました。
こんなふうに葉が少なくなってくると、いよいよヤマブドウの仲間と見間違えそう。
アオツヅラフジは全株有毒なのでご用心!
葉のある頃の写真はこちら(9月中旬撮影)。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

青葛藤の果実

 ≪OPEN

 画題:『青葛藤の果実』-アオツヅラフジ、ツヅラフジ科-
 埼玉県比企郡小川町角山滝ノ沢にて
 2004年12月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年12月14日

葉を落とした柿の木 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『葉を落とした柿の木』
 埼玉県比企郡小川町高谷にて
 2004年12月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年12月13日

藪柑子の実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『藪柑子の実』-ヤブコウジ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

高さ僅か10~20cmの、可愛らしい樹(常緑小低木)です。
秋から冬にかけて、雑木林の日陰でこの赤い小さな実をよく見かけます。

有名な落語の『寿限無』(じゅげむ・・・ん、どこかで聞いたような名前?)の中に「~やぶらこうじぶらこうじ~」と出てきますが、この樹のことなのだそうです。
お寺の住職にある男が長男の命名を頼んだら、めでたくも長い長い名前になってしまい、その子の周りの人たちがいろいろな騒動(この辺り創作の余地大)に巻き込まれるというお噺。
藪柑子もその長い名前の一部で、縁起の良い樹だということです(「~やぶらこうじ~」の解釈には、ほかにも諸説あるようです)。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年12月11日

銀杏のある風景 -2- 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『銀杏のある風景』-イチョウ科-
 埼玉県比企郡小川町下里松木にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年12月10日

銀杏のある風景 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『銀杏のある風景』-イチョウ科-
 埼玉県比企郡小川町下里松木にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年12月09日

柿実る 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『柿実る』
 埼玉県比企郡小川町下里松木にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月28日

杉山に映える紅葉 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『杉山に映える紅葉』
 埼玉県比企郡小川町上古寺にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月26日

丘の上の秋 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『丘の上の秋』
 埼玉県比企郡小川町大塚にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 400mmF5.6ED[IF]

図書館前の通りから見た眺めです。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月22日

蔦の葉染まる 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『蔦の葉染まる』-ツタ、ブドウ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪鷺巣にて
 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

遠くからもはっきり目立つほど、その樹の幹は真っ赤に彩られていました。
絡みついた蔓が蔦の蔓だということが、葉の紅葉ではじめて分かりました。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月21日

紅葉したシデ 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『紅葉したシデ』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

種類はよく分からないのですが、この樹はシデ類(カバノキ科)の仲間だと思います。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月20日

シデの冬支度 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『シデの冬支度』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

種類はよく分からないのですが、この樹はシデ類(カバノキ科)の仲間だと思います。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月18日

黄葉 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『黄葉』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月17日

上溝桜の黄葉 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『上溝桜の黄葉』-ウワミズザクラ、バラ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて
 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月14日

野薔薇の実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『野薔薇の実』-ノイバラ、バラ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて
 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited

種が多く果肉も少なく、そもそもあまり美味しそうには見えませんが(笑)、熟した実をかじると干しアンズのような、何とも言えぬ良い味がします。
果実酒にもしますが、利尿や瀉下の作用が強く、多飲多食は禁物です。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月13日

落葉 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『落葉』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

静かに、そして確かに、比企の秋は深まっているようです。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月08日

柿の実熟す頃 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『柿の実熟す頃』
 埼玉県比企郡小川町下里にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 400mmF5.6ED[IF]

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月05日

ガマズミの実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『ガマズミの実』-スイカズラ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

果実酒作りの好きな人にはたまらない光景なのではないでしょうか?
一粒つまんで口に含むと、レモン顔負けの酸っぱさ。
何度か霜にあたると甘味が増すそうなのですが、このところ暖冬傾向のせいか、私はまだ酸っぱいだけの実しか味わったことがありません。
それとも、のんびりし過ぎて鳥さんたちに先を越されてしまっているのでしょうか(@@;)?

果実酒にするなら、今ぐらいの酸っぱい実の方が適しているそうです。
同じ仲間のミヤマガマズミなども、同じように利用されます。
ロゼワインのように、すごくムードのあるピンク色になるそうですよ。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年11月01日

野葡萄の実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『野葡萄の実』-ノブドウ、ブドウ科-
 埼玉県比企郡小川町下里松木にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年10月28日

高野箒の花 -2- 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『高野箒の花』-コウヤボウキ、キク科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

キク科の仲間の多くは草本(山野草)なのですが、この種は木本(落葉小低木)です。
写真のように、頭花を本年枝の一番先に咲かせるのが特徴です。
この季節、日当たりの良い雑木林の中なら、よく見ることができます。
コウヤボウキの名は、和歌山県の高野山でこの枝を束ねて箒(ほうき)を作ったことによるそうです。
里山クラブ“you-you”でお世話になっているBさんに教えていただきました。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年10月27日

高野箒の花 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『高野箒の花』-コウヤボウキ、キク科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年10月20日

ミヤマガマズミの実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『ミヤマガマズミの実』-スイカズラ科-
 埼玉県比企郡小川町角山滝ノ沢にて
 2004年10月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

2004年09月14日

誤食に注意! アオツヅラフジの実

 画題:『青葛藤の果実』-アオツヅラフジ、ツヅラフジ科-
 埼玉県比企郡小川町角山滝ノ沢にて
 2004年9月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO」

日当たりの良い雑木林の縁などで、秋になると青黒く熟す直径6~8mmほどの果実。
一見、ヤマブドウか何かの仲間かと思ってしまいそうです。
実はまったく別の仲間で、つる性落葉低木の“アオツヅラフジ”という植物の実です。
“全株有毒”で誤食すると呼吸中枢や心臓が麻痺を起こすそうでが、漢方にも用いられます。
ブドウ科のヤマブドウやエビヅルとの決定的違いは葉の形。
多くは卵型なので一目瞭然ですが、朝顔のように裂けている葉もあるので観察が必要です。
さらに実だけで、となると判断は至難。
甘味はないそうですから口に含んだ時点で大概気付くと思いますが、好奇心から口にすることがないよう、子供さんにもよく教えてあげてください。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

メイン | 上へ↑