« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »
2005年01月27日
“おがわ温泉 花和楽の湯”お休み処増築完成!
その名も「はなれ雲」。仮眠に最適、静かな大広間。
かねてより増築工事が進められていた小川町初の天然温泉、
“おがわ温泉 花和楽の湯”の新しいお休み処が完成しました。
今日、1月27日からいよいよ正式に使用開始です。
「はなれ雲」の名前の通り、このお休み処は本館から渡り廊下で隔てられた離れになっていて、仮眠にも最適な、より静かな空間が約束されています。
店主の新田さんのお話では、仕事の前後に花和楽の湯に寄られて、休養をとられるお客さまも多くいらっしゃるとのこと。
昨年春の開業から1年も経たないのですが、日々変貌を続ける花和楽の湯には驚かされっぱなしです。
様々なニーズに応じられるよう、これからも新しい施設のプランを進めて行くそうなので、ファンとしても、とても楽しみです。
取材協力:有限會社 おがわ温泉花和樂の湯
株式会社 船井総合研究所(温浴事業コンサルティング)
株式会社 プリゼント(館内案内表示・ロゴマーク・浴衣等デザイン、広告制作)
○おがわ温泉 花和楽の湯 公式サイト:
http://www.kawarano-yu.com/
◇コメント・トラックバック
同じ記事をブログ、『小川町ライフ』にも掲載しました。
この記事へのコメント・トラックバックはそちらの記事欄でお受けしています。
項目: ご当地ニュース
2005年01月18日
住民グループのWEBサイト『小川町どっとこむ』
町づくりのためのWEBサイト、『小川町どっとこむ』からの連絡です。
現在、同サイトは次の暫定URLで公開されているとのことです。
○『小川町どっとこむ』
暫定URL:http://ogawamachi.x0.com/
元のURL:http://ogawamachi.com/
『小川町どっとこむ』編集担当者からのメッセージです。
> 現在、サイトの引越しを終え暫定URLで公開していますが、独自
> ドメインの登録有効期限と時期が重なったため、その移管手続に
> 時間がかかっています。登録代理人からの回答メールに沿って
> 手続を進めている最中ですが、まだしばらく日数がかかる見通し
> なので、今しばらくお待ちください。暫定URLの周知期間が短く、
> 状況を十分にお知らせできなかった不備をお詫びいたします。
私が暮らす埼玉県比企郡小川町は、住民グループによる自主活動がとても活発な町です。
人口規模こそ37,000人弱と決して大きくはありませんが、いくつものグループが生活やレクリエーション活動等の充実を目指し、それぞれの目的に合ったスタイルで活動を続けています。
『小川町どっとこむ』の“町づくりと合併問題を考える小川町民の会”も、そうした住民グループの一つです。
(ところで、『小川町どっとこむ』の編集担当者って、誰???)
項目: ご当地ニュース | トラックバック (0)
2005年01月12日
合併50周年記念「小川町のあゆみ展」 (1月28日~2月3日、リリックおがわ)
1月30日(日)の合併50周年記念式典にあわせて開催される「小川町のあゆみ展」は、町史編さん事業で収集された資料を活用して企画されたものだそうです。
今月末には町史の総集編となる普及版『小川町のあゆみ』も町内全戸に配布されるそうなので、私も今か今かと、とても楽しみにしています。
○埼玉新聞社 公式サイト
トップページ:http://www.saitama-np.co.jp/
1月12日(水)付関連記事掲載ページ:
「大合併後の半世紀紹介 28日から小川のあゆみ展」
http://www.saitama-np.co.jp/news01/12/12l.htm
○小川町役場公式サイト
トップページ:http://www.town.ogawa.saitama.jp
町史編さん事業の紹介:
http://www.town.ogawa.saitama.jp/lifework/choshi/index.htm
リリックおがわ紹介ページ:
http://www.town.ogawa.saitama.jp/info/shisetsu/shisetsu03.html
私が住む埼玉県比企郡小川町は、1955(昭和30)年の「昭和の大合併」で旧小川町と大河、竹沢、八和田の3村が一つになって誕生(翌年、旧寄居町の西古里、鷹巣の2地区が編入)し、今年で50周年を迎えます。
町では合併50周年を迎えるにあたり、13年前の1992(平成4)年4月より町史編さん事業が進められてきました。
町史は「資料編」7巻と「通史編」2巻との2編から成り、これに「別編」4巻、「別冊」・「調査報告書」・「普及版『小川町のあゆみ』」各1巻を加えて全16巻にも及ぶ、たいへん立派なものです。
私も、これまでに町図書館で調べ物に利用させていただき、この事業にはとても助けられています。
町史全16巻のうち「別編」4巻と「別冊」は町教委で直接買い求め、今や『比企の里だより』を編集するうえでも欠かせない存在になっています。
私にとっては、文字通り“座右の書”です。
≪詳細≫
【日 時】1月28日(金)~ 2月3日(木) 開館時間9:00~21:30
※1月30日(日)には「リリックおがわ」にて記念式典も開催
【場 所】小川町民会館「リリックおがわ」 入場無料
談話室)古墳時代から現代に至る町の変せんを、当時の生活用品や
産業品とともに紹介
ホワイエ)「小川町の四季」と題し、町の風景や祭りなどの写真資料
約200点を展示
〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚55 電話:0493-73-2711
・東武東上線・JR八高線、小川町駅より徒歩約3分、小川町役場隣り
【休館日】1月31日(毎週月曜日休館)
【問合せ】小川町教育委員会社会教育課町史編さん係 電話:0493-74-6187
項目: ご当地ニュース , 展覧会 | トラックバック (0)
2005年01月08日
3年に一度の伝統的神事 流鏑馬 (1月16日、都幾川村 萩日吉神社)
1月16日(日)、都幾川村の萩日吉(はぎひよし)神社にて午前と午後の2回、772年の伝統を受け継ぐ流鏑馬(やぶさめ)が奉納されます。
疾走する馬から鎌倉武士に扮した乗り子が放つ矢を拾うと、その人は幸せになれるそうです。
奉納は、朝まとうが午前10時頃から、夕まとうは午後3時頃から行われます。
小川町腰越地区の大河郷からも代々馬の参加があり、早朝地元から出陣して松郷峠を越え、滝の鼻で都幾川村明覚の明覚郷から参加の一行と合流します。
*埼玉県選択無形民俗文化財
○都幾川村役場公式サイト
トップページ:http://vill.tokigawa.saitama.jp/
同 萩日吉神社「流鏑馬」について:
http://vill.tokigawa.saitama.jp/PDF/YABUSAME_2005.jpg
↑JPEG画像(122KB)
http://vill.tokigawa.saitama.jp/PDF/YABUSAME_2005.pdf
↑PDFファイル(7.3MB)・・・ちょっと重いです。
参考図書:『小川町の歴史 別編 民俗編』(2001年3月 小川町編集・発行)
≪詳細≫
【月 日】1月16日(日曜日)
【場 所】萩日吉神社(特設馬場)
〒355-0364 埼玉県比企郡都幾川村大字西平1198
・JR八高線「明覚駅」より
都幾川村営バス大野線「建具会館前バス停」下車、徒歩10分
・車の場合…関越自動車道「東松山I.C」より約16km・30分
村民運動場ほか臨時駐車場を設置
【時 間】朝まとう(午前の奉納)10:00頃~/夕まとう(午後の奉納)15:00頃~
【主 催】萩日吉神社流鏑馬神事明覚郷保存会、同 大河郷保存会
【問合せ】都幾川村地域振興室(建具会館内)
〒355-0364 埼玉県比企郡都幾川村大字西平709 電話0493(67)0049
項目: ご当地ニュース | トラックバック (0)
2005年01月01日
火渡り護摩と達磨供養 (1月3日、普光寺 小川厄除け大師祭)
小川町中爪の普光寺は1645(正保2)年創立と伝えられる天台宗の古いお寺です。
毎年1月3日には、比叡山延暦寺第18代座主の慈恵大師の徳にあやかって、厄除けを祈願する「元三大師」の祭事、小川厄除け大師祭が執り行なわれます。
当日は火渡り護摩や達磨供養などが行われ、多くの参詣者で賑います。
火渡りは午前11時からと午後2時からの2回。
一般参詣者の受付けもあり、保護者同伴なら子供さんでも火渡りができます。
『比企の里だより』関連ページ:
火渡り護摩の様子はこちら(2003年撮影)。
達磨供養の様子はこちら( 〃 )。
参考図書:『小川町の歴史 別編 民俗編』(2001年3月 小川町編集・発行)
≪詳細≫
【月 日】2005年1月3日(月曜日)
【場 所】天台宗普光寺 小川厄除け大師
〒355-0314 埼玉県比企郡小川町中爪1042
東武東上線・JR八高線「小川町駅」より
川越観光バス(小川パークヒル行)約12分、
「(東小川)5丁目」下車、徒歩約10分
※当日は無料送迎バスも運行されます。
【時 間】午前の火渡り11:00~/午後の火渡り14:00~
項目: ご当地ニュース | トラックバック (0)
2004年12月09日
東上線ダイヤ改正で小川の夜に革命!? (2005年3月17日)
「東武東上線ダイヤ改正 2005(平成17)年3月17日(木)実施」
東武鉄道(株)は12月7日、東上線(池袋~小川町~寄居間、営業キロ75.0km)のダイヤ改正を2005(平成17)年3月17日(木)に実施すると発表しました。
概要は8日、同社の公式サイトでも公開されました。
また、同社によると2007(平成19)年度中にも東上線ダイヤ改正を予定しているそうです。
こちらの資料の中で触れられています(PDF)。
○「TOBULAND 東武鉄道沿線情報」(東武鉄道の利用者向け公式サイトです)
トップページ:http://www.tobuland.com/
関連記事見出しページ(What's New「乗る」欄12月8日付):
http://www.tobuland.com/whats_new/index.html
「東上線全線でダイヤ改正を平成17年3月17日(木)に実施します」(PDF)
http://www.tobu.co.jp/news/2004/12/041207.pdf
今回のダイヤ改正は、武蔵嵐山~小川町間信号所新設と併せた複線区間延伸に伴うものです。
電車増発が大きな目玉で、私たち小川町住民もその実現を長年待ち焦がれていました。
※話題のこーなー(2003年5月18日 記)
「東武東上線 複線化工事進む」
この改正で特急は、池袋~小川町間を最短59分、遅くても61分で結ぶようになります(車両はほかの電車と同じですが、特急料金や前売券は不要です)。
ただちょっと残念なのは、土・休日のみの運転になってしまうこと。
もっともその代わりに、池袋~小川町間の急行は大幅に増発され、全体的な便利さはぐんと増すことが期待できます。
私が特に画期的だと感じたのは、平日夕方ラッシュ時の増発。
何と、池袋発17:00~20:00まで、毎時5本の急行すべてが小川町行きになります。
また、平日の小川町発池袋行き最終は現在、22:52の準急(池袋着0:09)ですが、それまでの上り電車の運転頻度も改正後は増えることが予想できます。
つまり、夜の小川の交通の便が、飛躍的に良くなる!
・この春オープンしたばかりの“おがわ温泉花和楽の湯”。
・焼きとん(豚かしら肉串焼き)が評判、町外のファンも多い駅前通りの“太田ホルモン”。
(まだまだあるけど、あんまり教えると常連さんたちから怒られそう^_^; )
東上沿線にお住まいのみなさん。休日のハイキングだけじゃないですよ。
これからは通勤、通学、買い物帰りもちょっと足を伸ばして、武蔵の小京都、小川町の夜の旅情を満喫してみませんか?
電車なら地酒だって、地ビールだってぜんぜん平気。お待ちいたしております<(_ _)>
項目: ご当地ニュース , 東武・JR | トラックバック (0)
2004年11月30日
お不動様の酉の市 (12月6日月曜夜、小川町)
≪OPEN
画題:『酉の市 -さぁ、どれにしよう-』
埼玉県比企郡小川町大塚緑町 成田不動尊にて
2003年12月6日撮影
Camera:PENTAX *istD
Lens:SMC PENTAX-FA J 18-35㎜F4-5.6AL
明日から12月。いよいよ年の瀬が近づいてきました。
毎年12月6日、小川町大塚緑町の成田不動尊には“酉の市(とりのいち)”が立ちます。
今年も午後4時から9時にかけて、境内や参道、旧秩父往還(熊谷小川秩父線)沿いに
約100店の夜店とともに熊手や縁起物を売るお店が出ます。
駐車場はないので、お出かけは電車・バスなどをご利用ください。
場所は小川町立図書館(注:月曜休館)から見て裏側になります。
(小川町駅より徒歩約10分。図書館周辺地図はこちら。)
酉の市は普通、11月の酉の日に行われる所が多いですね。
当地ではお不動様に祀られている「甲子出世大黒天」の縁日が12月6日なので、大正(1912~26年)の初め頃からその日に合わせて行われているのだそうです。
写真は去年の酉の市の様子です。
参考図書 : 『小川町の歴史 別編 民俗編』 (2001年3月 小川町編集・発行)
≪OPEN
画題:『酉の市 -境内に並んだ縁起物-』
埼玉県比企郡小川町大塚緑町 成田不動尊にて
2003年12月6日撮影
Camera:PENTAX *istD
Lens:SMC PENTAX-FA J 18-35㎜F4-5.6AL
≪OPEN
画題:『酉の市 -熊手売り-』
埼玉県比企郡小川町大塚緑町 成田不動尊にて
2003年12月6日撮影
Camera:PENTAX *istD
Lens:SMC PENTAX-FA J 18-35㎜F4-5.6AL
≪OPEN
画題:『酉の市 -参道の夜店-』
埼玉県比企郡小川町大塚緑町 成田不動尊にて
2003年12月6日撮影
Camera:PENTAX *istD
Lens:SMC PENTAX-FA☆ 24㎜F2 AL[IF]
項目: ご当地ニュース | トラックバック (0)
2004年11月12日
“里の杜”活動紹介 『東小川自治会文化祭』で (11月14、小川町)
東小川自治会文化祭
絵画、工芸、手芸、書画等の作品展示や舞台演奏等のほか、フリーマーケット、「グラウンドワーク “里の杜” づくり実行委員会」の活動紹介などが催されます。
“里の杜”には、私も会員としてお世話になっています。ぜひお立ち寄りください。
≪詳細≫
【期 日】11月14日(日)
【場 所】
東小川自治会館(入場無料)
埼玉県比企郡小川町東小川三丁目11(東小川郵便局隣り)
東武東上線・JR八高線「小川町駅」より
川越観光バス(小川パークヒル行)約12分、「四丁目」下車
【時 間】10:00~15:00
絵画、工芸、手芸、書画などの作品展示や舞台演奏などのほか、フリーマーケット、「グラウンドワーク “里の杜” づくり実行委員会」の活動紹介などが催されます。
“里の杜”には、私も会員としてお世話になっています。ぜひお立ち寄りください。
(私事で恐縮ですが、私も『内洞沢風景』と題して拙作を出展させていただきます。)
項目: ご当地ニュース , 展覧会 | トラックバック (0)
2004年10月12日
10月17日(日)、イベントラッシュの小川町!
1.『フリーマーケットINおがわ2004』 (10月17日 10:00~15:00、小川町役場前広場)
2.『【秋】陶芸まつり』など (10月16日・17日 10:00~16:00、埼玉伝統工芸会館)
3.『おがわ2004コスモスまつり』
(10月17日 10:00~15:00、埼玉伝統工芸会館東側 下里ポンプ場周辺)
4.『比企ふれあいフェスタ 比企の輝き ~下里収穫祭~』
(10月17日 12:00~16:00、小川町立小川小学校下里分校)
☆17日(日)は埼玉伝統工芸会館から上記2~4の会場を巡るクイズラリーも開催されます。
ゴールの下里分校で記念のステッカーがもらえるそうです。
≪詳細≫
1.『フリーマーケットINおがわ2004』
【日 時】10月17日(日) 10:00~15:00(雨天中止)
【場 所】小川町役場前広場
355-0392 埼玉県比企郡小川町大字大塚55 電話0493-72-1221
東武東上線・JR八高線「小川町駅」より徒歩1分
【主 催】小川町商工会
355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚33 電話0493-72-0280
○小川町商工会公式サイト
トップページ:http://www.saitama-j.or.jp/~ogw/
『フリーマーケットINおがわ2004』のページ:
http://www.saitama-j.or.jp/~ogw/ivent/freemark/freemark2004.htm
2.『【秋】陶芸まつり』など
【期 間】10月16日(土)・17日(日) 10:00~16:00
【場 所】埼玉伝統工芸会館(道の駅おがわまち)
〒355-0321 埼玉県比企郡小川町大字小川1220 電話0493-72-1220
東武東上線・JR八高線「小川町駅」より
川越観光バス(小川パークヒル行)約7分、「伝統工芸会館前」下車
【開館時間】9:30~17:00(本館の入館は16:30まで)
【同日開催】
『比企山草展』、『小川盆栽会展』、『西川みつこの「和紙のちぎり絵と絵手紙展」』、
『「かみのみぞ」展 ~小川和紙:ものづくりムーブメント・アートムーブメント~』
※本館は有料です。詳細は次のサイトをご参照ください。
○埼玉伝統工芸会館公式サイト
トップページ:http://www.saitama-j.or.jp/~dentou/
『【秋】陶芸まつり』など、「催し物ご案内」のページ:
http://www.saitama-j.or.jp/~dentou/contents/toku03-2.htm
3.『おがわ2004コスモスまつり』
【日 時】10月17日(日) 10:00~15:00(雨天中止)
【場 所】埼玉伝統工芸会館東側 下里ポンプ場周辺 (下里4区区民センター)
〒355-0321 埼玉県比企郡小川町大字小川1220 電話0493-72-1220
東武東上線・JR八高線「小川町駅」より
川越観光バス(小川パークヒル行)約7分、「伝統工芸会館前」下車 徒歩5分
【主 催】小川町コスモスの里づくり実行委員会
【問合せ】小川町役場経済課
355-0392 埼玉県比企郡小川町大字大塚55 電話0493-72-1221
○小川町役場公式サイト
トップページ:http://www.town.ogawa.saitama.jp/
『おがわ2004コスモスまつり』のページ: http://www.town.ogawa.saitama.jp/news/2004/20040915/kosmos1.html
4.『比企ふれあいフェスタ 比企の輝き ~下里収穫祭~』
【日 時】10月17日(日) 12:00~16:00
【場 所】小川町立小川小学校下里分校
〒355-0323 埼玉県比企郡小川町下里824
東武東上線・JR八高線「小川町駅」より
川越観光バス(小川パークヒル行)約10分、「下里」下車 徒歩約10分
【主 催】(社)比企青年会議所、子は宝だ共育委員会
【後 援】東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、都幾川村、玉川村、川島町、吉見町、鳩山町、東秩父村
○(社)比企青年会議所公式サイト
トップページ:http://www.ksky.ne.jp/~hiki_jc/
『比企ふれあいフェスタ 比企の輝き ~下里収穫祭~』のページ:
http://www.ksky.ne.jp/~hiki_jc/hiki/top.html
項目: ご当地ニュース | トラックバック (0)
2004年09月28日
いよいよ今夜、soroさんがテレビに出演(再掲)
いよいよ今夜放送ですね。楽しみ…(^^)!
▽2004年09月12日付の記事より▽
生まれも育ちも小川町、木工ろくろ作家のsoroさんがNHK教育テレビの「趣味悠々」にご出演されることになりました。
ご自宅で約4時間にわたる、とても熱心な取材だったそうですよ。
放送が待ち遠しいですね。皆さんもどうかお見逃しなく。
本放送 9月28日(火)の夜10時00分 … NHK教育
再放送 10月5日(火)の昼12時30分 … NHK教育
再放送は来年3月まで何度かあるとのことです。
○soroさんのブログ「No Blog,No Life!」の記事:
http://soro.no-blog.jp/no_blogno_life/2004/09/post_7.html
項目: ご当地ニュース | トラックバック (0)
2004年09月17日
有害鳥獣捕獲実施のお知らせ(9月18日~10月31日、小川町)
明日、9月18日(土)から10月31日(日)まで、1ヶ月以上にわたって、小川町の山間部を中心に有害鳥獣捕獲が実施されます。ご注意ください。
町役場からの回覧を転載します。
追記です≫
「仙元山見晴らしの丘公園」近辺と、金勝山の「埼玉県立小川げんきプラザ(旧、小川少年自然の家)」近辺は“捕獲実施≪区域外≫”です。
○小川町MAP(小川町役場公式サイトより)
http://www.town.ogawa.saitama.jp/info/map/images/mapmain.jpg
○仙元山見晴らしの丘公園(小川町役場公式サイトより)
http://www.town.ogawa.saitama.jp/kankou/miharashi.html
○埼玉県立小川げんきプラザ(旧 小川少年自然の家)
http://www.genki.spec.ed.jp/ogawa/
有害鳥獣捕獲実施のお知らせ
平成16年9月1日
区 民 各 位
小川町役場経済課
小川町の腰越、古寺、飯田、増尾、青山、下里、笠原、原川、木呂子、勝呂、木部地域を中心に、イノシシ等が出没し、農作物への被害が発生しております。
そこで、町では、被害を少しでも小さくすることを目的として、下記のとおり有害鳥獣(イノシシ、シカ、ハクビシン)捕獲を実施することになりましたので、お知らせします。
つきましては、実施期間中、区域山中への進入はできるだけ控え、事故防止等にご協力くださいますようお願い申し上げます。
記
1 実施期間 9月18日(土)から10月31日(日)まで
(日の出から日没まで)
2 実施区域 腰越、古寺、飯田、増尾、青山、下里、笠原、原川、
木呂子、木部、勝呂地内山間部
3 捕獲方法 銃器、くくり罠による
4 従事者 小川猟友会小川支部員
項目: ご当地ニュース | トラックバック (0)
2004年09月12日
soroさんがテレビに出演
生まれも育ちも小川町、木工ろくろ作家のsoroさんがNHK教育テレビの「趣味悠々」にご出演されることになりました。
ご自宅で約4時間にわたる、とても熱心な取材だったそうですよ。
放送が待ち遠しいですね。皆さんもどうかお見逃しなく。
本放送 9月28日(火)の夜10時00分 … NHK教育
再放送 10月5日(火)の昼12時30分 … NHK教育
再放送は来年3月まで何度かあるとのことです。
○soroさんのブログ「No Blog,No Life!」の記事:
http://soro.no-blog.jp/no_blogno_life/2004/09/post_7.html
項目: ご当地ニュース | コメント (2) | トラックバック (0)
2004年08月09日
キツネノカミソリ開花中です(小川町下里)
小川町下里の「カタクリとニリンソウの里」でキツネノカミソリが開花中です。
満開のピークは過ぎつつありますので、お出かけの方はお早めにどうぞ。
「カタクリとニリンソウの里」にキツネノカミソリの群落があると聞いていたので、もうそろそろかな?
と思って昨日見に行ってみました。
写真の場所は中でも特に大きな群落なのですが、残念、早くも満開を過ぎてしまっていました。
2年前は近隣の東松山市で8月末頃でも見ることができましたが、今年は猛暑のせいか開花が早いのでしょうか?(こちらの写真をご覧ください。)
でも、場所によってはまだこれから伸びてくる株もありましたので、今週末くらいまでは花が見られそうです。
なお、できれば帽子と長袖の上着、虫除けスプレー等をご用意ください。
忘れた場合、いろーんな虫さん(蚊、蜂、その他)との格闘があるものと覚悟してください(^_^;)
「カタクリとニリンソウの里」については、『槻川散策マップ』に詳しい説明があります。
項目: ご当地ニュース | トラックバック (0)
2004年08月08日
酒井河原花火大会(小川町)
小川町の太陽光発電システムの会社、エルガさん提供の花火です。
○(有)エルガ公式サイト:http://www.erga.jp/
打上げ現場に消防車が待機しているのは至極当然なんですが、これ、観客エリアから見た光景です。この緊張感が花火の迫力を一層高めています(^^;)
8月7日(土)、小川町増尾の槻川河川敷、酒井河原の花火大会を初めて見物してきました。
いや~、カルチャーショックを受けましたね。
打上げ花火というからてっきり、ひゅう~~~っ、ぱぁ~~~っ、どどぉ~~~ん!
な世界を想像していたんですが、それはおもちゃ屋さんで売っている豪華ウン十連発花火をそのまま大きくしたようなものでした。
しゅしゅしゅしゅしゅしゅーっ、ぱぱぱぱぱぱーん、しゅぱしゅぱしゅぱーん! な世界。
規模が小さいんで、かえって間近で見られるという魅力があります。光と音が同時に届きます。
火花も地面に届きそう(@@;)
きれい・・・というか、遊園地の絶叫アトラクションに通じるものを感じたのは私だけでしょうか?
(いや、遠くから眺める大花火の悠長な間、というか、光と音の時間差や火花と地面との適度な空間も私は好きですが。)
雨模様の天気でいつ激しい雷雨になるかも分からなかったので、三脚使用をあきらめての撮影でした。
絞りを開いて手持ち撮影をしましたが、ブレボケを抑えつつ短い閃光時間に合わせてシャッターを切るのは至難の業!?
ほとんどが失敗に終わったのでした(-_-;)
花火は1発3万円から。協賛金は1口1万円からなので、3者共同で打ち上げることもできます。
個人や有志での協賛もOKとのことです。
特典は、司会のおじさんの人情味あふれるメッセージトーク! これに尽きます(笑)
項目: ご当地ニュース | コメント (4) | トラックバック (0)
2004年08月07日
恒例の夏のイベント(小川・酒井河原、嵐山・商店街、寄居・玉淀)
おはようございます。
お知らせが当日になってしまいましたが、今日は近所でいろんなお祭り、イベントがあります。
第11回 酒井川原花火大会(小川町)
酒井川原(増尾の槻川河川敷、東秩父村に向かって農協の大河給油所前を左折して150m)
19:00~21:00
地区のみなさんがお金を出し合って行う小さなちいさな花火大会です。
○生活工房「つばさ・游」管理人さんからの情報です(「小川町まっぷ」8月5日付)。
トップページ:http://tubasa-u.com/
メールマガジン「小川町まっぷ」:http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102795
第11回 嵐山夏まつり
東武東上線 武蔵嵐山駅 西口商店街一帯で
14:00~22:00
○嵐山夏まつり実行委員会公式サイト:http://rnj.s2.poporo.net/
寄居玉淀水天宮祭
東武東上線・JR八高線・秩父鉄道 寄居駅から徒歩約10分
(玉淀河原まで)
交通規制時間帯は18:30~21:30
○寄居町商工会公式サイト
トップページ:http://www.yorii.or.jp/
水天宮祭・花火大会のページ:
http://www.yorii.or.jp/%7Ekanko/news/suiteng1.htm
今年は酒井川原の花火大会へ行ってみようと思っています。
項目: ご当地ニュース | トラックバック (0)