« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »
2006年01月31日
2月4日、東小川自治会館で「TEPCO光ブロードバンド説明会」が開催されます (「小川町まっぷ」より)
☆1月31日付メルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」)
♪東小川ブロードバンド誘致説明会♪からの転載です。
TEPCO光ブロードバンド説明会 (投稿)
「東小川ブロードバンド誘致の会からのお知らせ」
東小川と中爪グリーンヒルに光がくるまでいよいよ1 ヶ月を切りました。みなさまお申込みは済まされましたでしょうか?
現状DION1社のみ郵送による申込みしか出来ない状況です。
2月に入れば他の大手プロバイダも加入可能になるというTEPCO担当の方のお話でしたが予定が遅れ6月以降になってしまうそうです。
このことに関する説明も含め、皆様まだまだ光インターネット接続に関しいろいろな疑問をお持ちのことと思います。
東小川ブロードバンド誘致の会では下記の通りTEPCOさんによる説明会を開催することとなりましたのでご案内いたします。
内容:TEPCO光ブロードバンド説明会
日時:2月4日(土) 19時~
所:東小川自治会館
埼玉県比企郡小川町東小川3-11(東小川郵便局隣り)
東武東上線・JR八高線「小川町駅」より
川越観光バス(小川パークヒル行)約12分、「四丁目」下車
主催・問い合わせ先:
東小川ブロードバンド誘致の会(運営:小川町IT推進会)
<游こめんと>
いよいよ、東小川に光通信がやってきます。
もう、ネットの世界は動画配信が多くなってきました。
ADSLの世界では、間に合いません。
今回、東小川団地の方々が一致団結して東京電力の光ブロードを誘致のため200世帯を集めたとのことです。
(管理人注:2006年1月現在の仮申込は272世帯。)
また、テプコ(東京電力のネット配信会社)はケーブルをひくための軒数を集めれば、光通信誘致が可能とのことです。
上記HPの「小川町IT推進会」が相談にのって下さるそうです。
<管理人、ヒロキのコメント>
東小川ブロードバンド誘致の会(運営:小川町IT推進会)には
私、管理人のヒロキも参加させていただいてます。
お問合せ、ご相談は両会の公式サイトをご参照ください。
どちらも掲示板を設け、皆さまからのご質問や情報をお待ちしています。
仮申込署名を集めるためビラ配りした暑いあつ~い夏の日々が、今は懐かしく思い出されます。誘致が内定したときの喜びは言葉で例えようもありません。
私もこのサイトのように画像を大量に扱うサイトを運営していますので、これでいよいよ本領発揮できるぞと、嬉しくて嬉しくて仕方ありません。もちろん、最も助かるのは仕事の方です。もうCDに頼らなくて済むので自宅に居ながら即座に高画質写真データのやり取りができますから。
*誘致決定の説明会やビラ配りの様子を
2005年08月10日付記事でお伝えしています。ぜひご覧ください。
また、今回の誘致成功は昨年12月の小川町議会における質疑の中でも
言及されました。
2005年12月18日付記事でお伝えしていますので併せてぜひご覧ください。
項目: 催し物全般 , 小川町まっぷ , 町づくり・町おこし , 管理人参加 | コメント (1) | トラックバック (0)
2006年01月28日
1月31日~2月12日、リチャード・フレイピンさんと関口克巳さんによる 『土のめぐみ~紙と陶~二人展』が埼玉伝統工芸会館で開催されます (「小川町まっぷ」より)
アメリカから遥々日本へ移住し長年小川町で手すき和紙作品や版画などの制作を続けてこられたリチャード・フレイビンさん。そして、生まれも育ちも小川町、という陶芸家の関口克巳さんが、コラボレーションによる二人展を埼玉伝統工芸会館にて開催します。ぜひご来場ください。
☆1月28日付メルマガ「小川町まっぷ」(発信:生活工房「つばさ・游」)
♪土のめぐみ~紙と陶~♪からの転載です。
『土のめぐみ~紙と陶~二人展』
【会期】1月31日(火)~2月12日(日)
【会場】埼玉伝統工芸会館 ギャラリー/道の駅おがわまち
〒355-0321 埼玉県比企郡小川町大字小川1220 電話0493-72-1220
・東武東上線・JR八高線「小川町駅」より
川越観光バス(小川パークヒル行)約7分、「伝統工芸会館前」下車
【時間】9:30~16:30(最終日16:00)(本館入館は16:30まで、閉館17:00)
【入館料】高校生以上300円/小・中学生150円
【休館日】2月6日(月曜休館)
<游こめんと>
丁度1年前にフレビンさんが住んでいたお寺が火事で全焼しました。
今は、隣村に窯や住居を構えて、活動再開されています。
みなさまの温かいご支援を喜んでいらっしゃいます。
(2005年10月30日付記事も、どうぞご覧ください。 管理人)
昨日、ある年配の方から子育てにおける「協力者」と「当事者」という言葉をお聞きしました。
子どもを持った息子さんに子育ての当事者になるよう、言われたそうです。
そうですね。
世の中の父親になった男性は、子育てをよく手伝ってくれますが、それなのに、女性が子どもを産まなくなったのは、どうしてでしょう。
私も、1億円上げるから子ども生んで、と頼まれても、答えはNOでしょ、ね。
子どもがきちんと自分の頭と足と手で歩いていけるようにするのが親の務めなのだと思います。その責任は計り知れません。
世の中の仕事で、子どもを育てる、と言うことは一番価値ある仕事だと考えています。それが評価され、大切にされていないのですから、女性が子どもを生みたがらないのも自然だと思います。
少子化対策がいろいろと言われていますが、子育ての当事者、という言葉に私も、自分の娘には、そういう人を選んで欲しい、し、息子にはそうあるよう言わなくちゃ、と感じました。
項目: 小川町まっぷ , 展覧会・展示会 | トラックバック (0)
2006年01月23日
読者の皆さまへ 開設4周年を迎えて
ご愛読誠にありがとうございます
おかげさまで今日、最初のWEBサイト『比企の里だより』の開設から満4年、
『比企ライフネット』にタイトルを改めてから満1年を迎えることができました。
管理人よりこれまで当サイトをご訪問くださいました全ての読者の皆さまへ、
心からお礼を申し上げます。変わらぬご愛読を、誠にありがとうございます。
今後ともご指導、ご鞭撻をくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
管理人:Hiroki,Y.
なお、4周年の記念に、というわけではありませんが、
プロフィールに“写真表現に対する私の信条”を、一言添えてみました。
(いえ、特に大したことでもないのですが…(^^;ゞ)
項目: 管理人からのお知らせ
2006年01月11日
“無料ブログ”に反対します
まず子どもたちを守りたい
小学生でも簡単に始められる“無料ブログ”。
大人の目が行き届かないところで、子どもたちが思わぬ事件に巻き込まれる危険が潜んでいます。
私はそのようなブログをはじめ、日記、チャット、掲示板、フォトアルバムなどの各種WEBツールの無料レンタルサービスに対して、ここに「反対」の意思表明をしたいと思います。
今日、1月11日は、私にとっての「“無料ブログ”反対記念日」です。
なお、対象となる「WEBツールの無料レンタルサービス」には、プロバイダーがインターネット接続サービスを利用する顧客に対し特典として提供するサービスや、有料でも無料サービスのオプションとして用意されたコースなども含みます。有料サービスの無料試用期間などは除きます。
・有料ブログサービスの例 (現在全くの無料サービスは予定されていません)
タイプパッド(Six Apart-TypePad) シックス・アパート(株)運営
さくらのブログ&レンタルサーバ さくらインターネット(株)運営
無料フォトアルバムサービスの利用を中止します
上記の意思表明に準じ、これまで当サイトが利用してきた無料フォトアルバムサービス「ニコン オンラインアルバム」の利用を、今月末限りで中止します。
対象になるのは、次の各ページに掲載されたアルバムです。
他のアルバム等への移転予定はありません。予めご了承ください。
「比企の里山 写真ライブラリ Part2」
「関東甲信越写真の旅 作品アルバム Part3」 (←姉妹サイトへ収録)
いきなり“無料ブログ”反対とは発想が極端すぎるな、と自分でも思います。
でも、誰かに対して反対運動をしようというわけではないので、今何かの無料サービスをご利用中の方はどうかそのまま、安心してお使いください。
(安心できない???)
〔1月13日追記〕
ケータイ向けWEBツールの利用も盛んです。
すでに現実のものになりつつあるようですが、自分専用のケータイWEBツールを持てるサービスが、標準機能としてこれからは当たり前になってくるでしょう。それを子どもでも、お互いのコミュニケーションに普段から利用し合うこともできるようになる。そうした時代の流れは、もう誰にも止めることはできないだろうと思います。また、止める理由もないはずです。
「“無料ブログ”に反対」は、決してそこを目的地にしているのではありません。誰でも気軽に参加できるインターネット上での情報交換を、どうすればより安全に、気持ち良く利用することができるか? そのことを考える出発点が示せるのではないかと、試みた提唱です。安心してあらゆるサービスを無料で利用できることが、いちばん望ましいことは言うまでもありません。
私は、自身の意思表明を誰かに強いるようなことは考えていません。それでももし、1人でも共鳴してくださる方がいらっしゃるなら、とても心強く思います。
〔追記文、終わり〕
*この続きは「比企の里ブログ」1月11日付記事をご覧ください。
項目: 管理人からのお知らせ | トラックバック (0)
1月15日、おがわ町九条の会の主催で『憲法と私たちの暮らしを考えるつどい』が開催されます (小川町民会館)
*昨年8月28日、『おがわ町九条の会結成総会』で催された、
2004年春にイラクで拘束されたボランティア、高遠菜穂子さんの記念講演
『命に国境はない』の様子は、2005年8月29日付記事をご覧ください。
2005年8月27日付記事も、あわせてご覧ください。
憲法と私たちの暮らしを考えるつどい 「命を生み育てる女性」
<主催者からのお誘いのあいさつより>
2005年12月に自民党が正式に「新憲法草案」を発表しました。また、国民投票法案が具体的に提出されることも考えられます。一方、「九条を守れ」の声もいよいよ全国に広がっています。近隣では東松山市や玉川村でも「九条の会」が元気いっぱい活動しています。私たち「おがわ町九条の会」も皆さんとご一緒に運動を進めてまいります。
今回は「命を生み育てる女性」の特集を考えました。お話の表題や概要を届けていただきましたので、掲載します。
〔詳しい「案内ビラ」はこちら。(PDFファイル)〕
当日は身近なお話を伺えるとことが期待できます。皆様お誘いあわせてお出かけください。
【日時】1月15日(日) 13:00時~
【会場】リリックおがわ(小川町民会館)
埼玉県比企郡小川町大塚55 電話0493-73-2711
東武東上線・JR八高線、小川町駅より徒歩約3分、小川町役場隣り
【プログラム】(上記「案内ビラ」より)
■第一部(問題提起)
・改憲論に見る「戦争放棄」と「安全保障」
■第二部(女性フォーラム)
1 体験談
・山下豊子さん(聞き手 豊嶋久子さん)
「従軍看護婦だった私の体験」
2 小川町の3人の女性議員がそれぞれの思いを語ります
・小川町議会議員 杉田伸子さん
「言論の自由」が保障されている今だからこそ、
『9条改悪ストップ!』の声を」
・小川町議会議員 森田みどりさん
「100年、戦争をしない国をめざそう!」
・小川町議会議員 柳田多恵子さん
「命を生み出す女性として『戦争と平和』を語っていきたい!」
■第三部(フリートーク)
・私の意見
「憲法九条改悪」に対する皆さんの意見を交換いたします。
どうか皆さんのご意見をお聞かせください。
【主催・問合せ】
おがわ町九条の会 電話0493-72-4445(西田)
<主催者からのお知らせ>
現行憲法と自民党改正案の逐条対比もできる学習用資料ができました。
・『日本国憲法の原風景・現風景 -改憲の風に向かって-』
収載資料の「内容見本」はこちら。(PDFファイル)
必要な方はおがわ町九条の会までお問合せください。
*トラックバック先へのリンク
おげんきですか 柳田たえこです:2006年1月16日付記事
憲法と私たちの暮らしを考える集いについて
女性フォーラムでスピーチをされた小川町議会議員、
柳田たえこさんのブログです。
当日の詳しいレポートに加え、ご自身の原稿も公開されています。
その一部を引用し、ご紹介します。
日本が起こしたアジア・太平洋戦争は、日本の国民310万人の命を犠牲にしたと同時に、アジア・太平洋の国々の、2000万人もの人々の命をうばいました。私たちの国はあの悲惨な戦争を経て、真剣な反省と、もう二度と戦争はしないと決意し、世界に誓いました。そうした侵略戦争の反省が今の憲法の出発点です。9条は日本だけのものではなくアジアや世界の人たちに対する公約だったわけで、だからこそ戦争放棄をうたった今の憲法をアジアの人々は受け入れ戦後の友好関係が発展してきたのです。
〔中略〕
平和を求める気持ちに男性も女性もありません。でも、私は初めてわが子を胸に抱いたとき、この子を守るためなら自分の命と引き換えてもいいと思いました。女性は命を生み出す性であることを実感しました。戦争は人殺しです。殺す側にも殺される側にもなってほしくないと強く思っています。
ぜひ、全文をご覧ください。
項目: 講演会・講習会・勉強会 | コメント (2) | トラックバック (0)
2006年01月01日
新年明けましておめでとうございます 2006年 元旦
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は、皆さまにはたいへんお世話になりました。
本年もよろしくご支援、ご指導を賜りますよう、お願い申し上げます<(_ _)>
管理人:Hiroki,Y.
項目: 管理人からのお知らせ
« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »
« 2005年12月
| 2006年02月 »
メイン | 上へ↑